脱衣所は換気がじゅうぶんでないためかカビ臭さに閉口。まぁしょうがない。浴室にはジャグジーつきの大きな湯船が1つ。しきりに宣伝している「天照石」は湯船の底に置かれていて、「天然放射線を放ち、マイナスイオン作用、遠赤外線を反射する極めて希少な天然岩石」とのこと。自然治癒力の向上、ストレス症、自立神経失調症の改善に効果が期待できるらしい。この類の天然岩石を使用しているスーパー銭湯も多く、ネットの通販でも購入できるので、たいしてありがたいとは思わないのだが。
露天の岩風呂は和風のつくりで、これまた湯船は大きめ。岩風呂の奥にはさらに露天大理石風呂があり、こちらは1つしかないので男女週替わり。湯船のふちに大理石を用いた円形風呂で完全かけ流し。せっかくの露天風呂なのに、周囲に建物が密接しているのか知らんが、竹垣などで目隠しされているため空を眺めるしかない。箱根でこのロケーションはちょっと哀しい。
ところで勘太郎の湯には由来があるそうで、「勘太郎の翁の夢枕に現れた不動明王のお告げによって温泉を掘り当てた」らしい。金運や厄よけ、商売繁盛などのご利益があるとしているが、「信じるか信じないかはあなた次第」といったところか。
勘太郎の湯
源泉/宮城野温泉(ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉)
住所/足柄下郡箱根町宮城野923 [地図]
電話/
交通/箱根登山鉄道箱根湯本駅よりバス20分「宮城野」停徒歩2分
箱根宮ノ下より国道138号線で御殿場方面へ ※無料駐車場50台分あり
料金/大人1,000円(中学生以上)、子供500円(1歳〜小学生)
※夕方(平日PM5:00以降、土日祝PM6:00以降)入館の場合は20%割引
※ホームページに50円割引券あり
時間/(平日)10:00〜19:00
(休日)10:00〜20:00
毎週金曜日定休(祝日の場合は翌日)