
所変わって、旧竜王町の甲斐市にも同じエピソードを持った温泉がある。山口温泉は昭和61年に、敷地内のぶどう畑を掘削したら温泉が湧いたという、文字通り山口さんちの温泉だ。

浴室内には湯船ひとつと洗い場がわずかにあるのみ。お湯が轟々と注がれ、湯船から豪快にあふれている。湧出量はドラム缶3.5本分の毎分686リットルと豊富で、湯口からの飲泉はもちろん、源泉の持ち帰りも可。親切にも空のペットボトルが廊下に置いてある。

露天風呂には脱衣所から出入りする。こちらは岩風呂で、この時期は外の気温が低いせいか、お湯につかっていても肌寒かった。夏は楽しめるだろう。
山梨県内でほかに泡つきの温泉といえば、フカサワ温泉や韮崎旭温泉が有名。しかしそれらに劣らぬ源泉の素晴らしさ、そして何よりもローカルな雰囲気を満喫できた。
山口温泉
源泉/山口温泉(ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉)
住所/山梨県甲斐市篠原477 [地図]
電話/055-279-2611
交通/国道20号線「竜王東小入口」交差点より約400m
JR甲府駅よりバス約20分「榎局」停徒歩7分
料金/大人600円、子供400円
※子供は小学生以下、ただし18時以降。おむつ着用は不可
時間/9:00〜20:00、月曜定休