


浴室はそのすぐわきに浴室、階段を上がると休憩室。新しさゆえ、シンプルさが物寂しくも感じる。ほぼ貸し切り状態ならなおさら。内湯と露天に湯船が1つずつあるのみで、そこに無色透明の温泉をかけ流し。しかし、源泉温度が高いため、加水しているとのこと。
露天風呂からは間近に雑木林を眺める。吾妻川を見下ろす高台にあるが、八ッ場ダムが完成したら、水位も上がり、眺めも多少変わってくるのだろうか。


・川原湯温泉観光協会
川原湯温泉 王湯
源泉/川原湯温泉(含硫黄−カルシウム・ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉)
住所/群馬県吾妻郡長野原町川原湯4916 [地図]
電話/0279-83-2030
交通/JR吾妻線川原湯温泉駅より約1km
国道145号線より八ッ場大橋経由、または道の駅八ッ場ふるさと館経由
※温泉街に公営無料駐車場2か所あり
料金/大人500円、子供300円
時間/10:00〜18:00、1/1と1/20(湯かけ祭り)は休業