
脱衣所と浴室は昔の銭湯らしくゆったりとした広さはあるものの、内装は全面的に手を入れているらしく古さを感じさせない。とくに浴室は全体が白タイルで統一され、まぶしいほどに明るい。湯船側の壁のみ緑色のタイルによってラインが描かれているが、ほかに装飾はない。カランは間仕切壁側に5、島式6-6が2列。すべてに固定式シャワーが付き、ほかに立ちシャワーも2つ。奥に湯船が2つ並んでいて、大きさはいずれも3帖弱といったところ。片方は底の深い座湯ジャグジー、もう一方は底が浅めのバイブラ湯。ほかにサウナと小さな水風呂がある。
会社帰りのサラリーマン数人しかおらず静かだったが、入れ替わるようにして10数人の学生が大挙してやって来た。高校生なのか大学生なのかわからないが、運動部なのだろう。男湯と女湯をまたいで会話し、浴室はたちまち賑やかになった。銭湯組合のホームページには「多摩川のマラソンコースのそばで運動後の汗を流すにも便利です」とあるので、そういった利用もおすすめしたい。
・宿河原浴場(神奈川県浴場組合)
・宿河原浴場(川崎銭湯どっと混む)
宿河原浴場
住所/川崎市多摩区宿河原3-5-13 [地図]
電話/044-911-3872
交通/JR南武線宿河原駅より徒歩1分
※無料駐車場約20台分あり
料金/大人450円、中人180円、小人80円
サウナは別途200円
時間/15:00〜23:00(日曜日は14:00〜23:00)
毎週月曜日定休