


(浴室案内図はおふろの王様多摩百草店公式サイトより転載)
浴室に入って左手には腰掛け湯とジャグジー、白湯。右手には洗い場とバイブラ湯、水風呂、突き当たりにタワーサウナ。室内空間に無駄はなく、合理的な配置はやはりスーパー銭湯といった感じ。

(露天風呂の写真は-おふろの王様多摩百草店公式サイトより転載)
館内1階にはリクライニングチェアの休憩室があるから、湯あがりにうたた寝するも良し。また、ラウンジには漫画本を6000冊も揃えており、これらは入館料のみで利用できるから、ひとっ風呂のつもりで訪ねても、ついつい長居してしまうかも。これらは昨年12月のリニューアルによって誕生した。

ところで、帝京大学のすぐ近くには「塩釜温泉観音の湯」という温泉スタンドがある。源泉掘削の櫓が立ち、B級スポットばりの奇天烈な雰囲気を放っている。源泉は高尾の湯ふろッぴィに配湯しているが、距離的にはおふろの王様まで1km足らず。それでも塩釜温泉を使用しないということは、温泉でなくとも勝負できるとの自信の表れか。
おふろの王様 多摩百草店
住所/東京都多摩市和田1352-1 [地図]
電話/042-311-2603
交通/小田急・京王・モノレール「多摩センター」駅より無料送迎バス
京王線「高幡不動」駅より無料送迎バス
野猿街道(都道20号線)「中和田」交差点より約700m
※無料大型駐車場あり(駐車券はフロントに提示)
料金/(平日)大人750円、4歳〜小学生350円、3歳以下無料
(休日)大人900円、4歳〜小学生450円、3歳以下無料
岩盤浴は別途750円
時間/9:00〜25:00、年中無休