

サウナ室には円筒型の石積みストーブで、オートロウリュ付き。室内はやや薄暗く、テレビもなく無音。浴室にも水風呂があったのに、サウナ専用エリアにも水風呂があって、しかもキンキンに冷えている。外気浴デッキには椅子が並んでおり、サウナ室同様、昼間でもほぼ席は埋まっていた。誰一人として言葉を発すこともなく、穏やかに過ごしている。
サウナは改装を機に新設され、たいていの銭湯ならバックヤード(釜場)に通じる扉が、黄金湯ではサウナエリアの入口。コンクリートをはつったり、一方ではコンクリートブロックで補強したりと、限られた広さをフル活用。工事途中のような無機質さも感じるが、それで良しなのも都会のおしゃれか。

浴室には炭酸泉や替わり湯など、湯船だけでも満足させてくれる。洗い場は全部で15人分。シャンプーやボディソープは数が少ないながらも備え付けあり。銭湯としての機能をじゅうぶん満たしつつ、銭湯に慣れ親しんだ人にもそうでない人にも、それぞれに新たな価値観を発信し、提供していくスタイルだ。
/
— 黄金湯koganeyu 錦糸町銭湯&サウナ (@koganeyu1) December 9, 2020
やってきました!水曜日🧖🏻♀️♨️#黄金湯 男女入れ替えDAY
\
女性サウナーの皆さま、#オートロウリュサウナ & 大きな #水風呂 をご堪能ください🧖🏻♀️✨
男性側は #セルフロウリュサウナ🧖🏻
セルフロウリュをする時は、周りの方にひと声かけてから🌿
本日も良きととのいを〜!💯 pic.twitter.com/80sPhNWYPK
黄金湯
住所/東京都墨田区太平4-14−6 [地図]
電話/03-3622-5009
交通/JR総武線錦糸町駅北口より徒歩6分
料金/大人470円、中学生370円、小学生180円、幼児80円
サウナは別途:男性500円・女性 300円(土日はプラス50円)
時間/10:00〜24:30(土曜日は15:00〜24:30)、毎月第2・第4月曜日定休
※水曜のみ男女入れ替え日