旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

青森県

あおもり健康ランド(青森市新城平岡)

あおもり健康ランド(青森市)あおもり健康ランド(青森市)あおもり健康ランド(青森市)
あおもり健康ランド(青森市)あおもり健康ランド(青森市)あおもり健康ランド(青森市)

青森県で24時間営業の健康ランドは、青森市の「あおもり健康ランド」と八戸市の「はちのへゆーゆランド新八温泉」のみ。今回ご紹介するあおもり健康ランドは、東北道青森ICとJR青森駅のどちらも車で約15分、最寄りの新青森駅だと徒歩10分と利便性は高い。きらびやかな電飾が目印の典型的な健康ランドの外観で、1階に浴室とレストラン、2階に仮眠室やマッサージ、宴会場などがある。館内の案内図を見ると、1階奥にウォータースライダー付きのプールもあるようだ。しかし、テープを貼って文字を隠していたから、現在は営業中止ということか。それとも夏季のみの営業なのだろうか。

青森県は飲食店の店じまいが早く、しかも幹線道路沿いにファミレスを見かけることがない。「夕食は健康ランドで何とかなるだろ」と高をくくっていたが、レストランは21:30ですでに営業を終了していた。しかし、2階のドリンクカウンターで弁当を注文することが可能だという。普通の幕の内弁当だが609円と良心的な価格。予約しておいてあとで受け取るシステム。カウンター前の2階ホールは、テーブルが並んだ飲食スペースとなっており、元気なおじさんたちが酒盛りをしていた。ちなみに館内での飲食はリストバンドのバーコードでチェックし、退館時に精算するシステム(自販機のみ現金)。

館内着、タオル、バスタオルは入館時にフロントで渡される。浴室内にはナイロンタオル、カミソリ、歯ブラシの備え付けあり。女性の裸像が飾られたかけ湯に始まり、コエンザイムQ10のイベント湯、どくだみの寝湯ジャグジー、福泉湯という名の漢方薬湯、地元青森ヒバを使用した湯船、打たせ湯、あまり熱くない高温サウナ。種類豊富なのは健康ランドならでは。それに加えて温泉を使用した湯船である。半分はバイブラ湯となっており、循環式だがお湯はたっぷりなのであふれている。青森県は名湯が多いので、この温泉にたいした魅力はないが、無色透明で塩分が多い感じがする。露天風呂の湯船自体は大きくないが、大きな岩と3段の滝、植栽、灯籠を配した本格的庭園風呂の趣。塀に囲まれているのが残念だが、露天風呂にかける意気込みは伝わってくる。

そんな浴室にあって注目すべきは、無料で利用できる日焼けマシン。スーパー銭湯のカプセル型はたまに目にするが、こちらは3台並んだビーチチェアの上に大型照射機が据え付けてあり、1回で7分間利用できる。実際に利用していたのは、日焼けとは無縁な感じがするおじさん。夏の短い青森県民にとって日焼けは憧れかもしれないな、などと勝手に想像してみたり。

健康ランドの浴室というと煌々と明るいイメージがあるが、ここは間接照明がメインなのでなんだか薄暗い。すこし古びた印象も受けた。何よりも気になったのは、ガラガラだったということだ。2階の仮眠室もまたしかり。さすがにねぶたまつりの時は超満員になるというが、普段は地元客が中心だからかスペースの半分も埋まっていない。ちなみにリクライニングチェアの並ぶ仮眠室は、男女別のほか、兼用のスペースもある。2階フロアは間仕切りこそあるものの、ドアのない開放型空間となっており、飲食できるホールと男女兼用スペースに至ってはタバコもOK。世間の流れからして分煙化を図ったほうが良いのでは?と思うが。ゲームコーナー、カラオケボックス、土産物コーナーはとっくに終了していたから、夜の娯楽は多くない。しかし昼間は大衆演劇が1日2回公演で行われているほか、日曜日にはビンゴ大会などのイベントもある。庶民の憩いの場として利用価値は大きいようだ。

あおもり健康ランド
源泉/新城温泉(ナトリウム−塩化物泉)
住所/青森市新城平岡404-1 [地図
電話/017-766-1000
交通/JR奥羽本線新青森駅より徒歩10分
     青森市街地より国道7号線(西バイパス)で弘前方面へ約15分
     ※無料駐車場300台分あり
     ※青森駅より無料送迎バスあり(平日2往復・休日4往復)
料金/大人1,785円、子供840円(3歳〜小学生)
     深夜割増料金840円(23:00〜翌5:00)
     ※5/2〜5、8/2〜7は深夜割増料金1,575円
時間/24時間営業
     ※レストランは10:45〜21:30

Weeklyサービス
毎日 朝風呂525円(6〜8時にチェックインし、9時までにチェックアウト)
毎週火曜日 シルバーデー  1,050円(60歳以上)
毎週水曜日 レディースデー  1,365円(中学生以上の女性)
毎週木曜日 メンズデー    1,365円(中学生以上の男性)
毎週金曜日 夫婦の日     2,310円(男女のカップル(大人)ペアで)

---

(追記-2011/7/19)
温泉施設の改修にともない、2011/6/1に再オープン。

新料金は、
(3時間入館)大人400円、子供160円、幼児無料 ※館内着なし
(1日入館)大人950円、子供600円、幼児無料 ※館内着つき
深夜割増料金(22:00〜5:00):大人・子供840円、幼児無料
※大人は中学生以上、子供は2歳〜小学生、幼児は2歳未満

不老ふ死温泉(青森県深浦町舮作)

不老ふ死温泉(青森県深浦町)不老ふ死温泉のある深浦町は青森県南西部にあり、秋田県とは県境を成す。日本海の海岸線に沿ってJR五能線と国道101号線が走るが、平坦なのは海岸線だけで、町域の9割を山地が占める。世界遺産として知られる白神山地は町の南部一帯に広がり、多くの登山者が訪れるが、ほかにも十二湖など自然景勝は多い。しかし何といっても温泉マニアの間では、深浦町イコール不老ふ死温泉ではないだろうか。

不老ふ死温泉(青森県深浦町)国道より海岸へとゆるい坂道を下りていくと、本館と新館の分岐点に歓迎看板が立っている。素朴な施設であることを勝手に想像していたが、実際はかなり立派なホテル。日帰り入浴の受付は本館で、料金を支払った証として手首にオレンジ色の巻いてもらう。露天風呂は海辺にあるので、無賃入浴も不可能ではないからだろう。「まずは大浴場(内風呂)から入浴するように」とのこと。脱衣所には棚と籠を利用するが、セイフティボックスもある。露天風呂には再び服を着て行く必要があるが、貴重品は預けたままにしておくとよいだろう。

不老ふ死温泉(青森県深浦町)大浴場には2つの湯船がある。1つは温泉を利用した大きな湯船で、もう1つは井戸水を沸かしたバイブラ湯。温泉は地下200mから湧く、透明度のない黄土色のお湯で、鉄分のにおいと塩分の苦味あり。一方の井戸水は無色透明。どちらもかなりの高温なので長くつかっていられないし、そもそも露天風呂がメインなので長湯している場合ではない。大浴場で身体を洗わずに露天風呂に向かう人や、なぜか裸にタオル1枚で露天風呂に向かう人がいるのだが、フロントで何を聞いていたのだろうか。いまさら急いでも仕方がないのに。

不老ふ死温泉(青森県深浦町)館内より海岸に下り、100mほどの通路の先に露天風呂がある。塀をはさんで左にあるのは混浴、右にあるのは女性専用の湯船。写真で見る限りではどちらもほぼ同じ大きさで、しかも混浴に男性ばかりとくれば男女別浴はやむなし。日帰り入浴の開始早々に訪れたのに、すでに7〜8人がのんびりとお湯につかっている。目の前には日本海が広がっており、遠くに水平線を眺める。風が強いためか、それとも岩場であるためか、遠くで波しぶきが立っているが、耳をすまして聞こえるのは潮騒のみ。湯船のふちを跨げば海なのだが、高低差がないため海と一体化した気分だ。なかなかの絶景だし、開放感だが、これを言葉で説明するのは難しい。

不老ふ死温泉(青森県深浦町)不老ふ死温泉のある「艫作」(へなし)という地名だが、「艫(舮)」とは船の船尾のことを指す。地名の由来は「昔朝鮮から船が漂着し、当所で破損した艦を作り直して帰ったという伝説による」そうだ(艫作埼灯台)。岩礁地帯であることに加え、強風が吹きぬける地形であることも関係しているのだろう。ホテル裏には発電用の風車も立っている。ちなみに露天風呂では脱衣籠の上に重石を置いておかないと風で飛ばされてしまう。ゴールデンウィーク中でも肌寒かったが、お湯はぬるめだったので長湯することができた。

不老不死温泉パンフレット

不老ふ死温泉
源泉/下黄金崎温泉(含鉄−ナトリウム−マグネシウム−塩化物強塩泉)
住所/青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15 [地図
電話/0173-74-3500
交通/JR五能線艫作駅より徒歩9分
     国道101号線より黄金崎方面へ約900m
料金/大人600円、子供300円
時間/8:00〜20:00(海辺の露天風呂は16:00まで)
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント