旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

相模原市緑区

陣谷温泉(相模原市緑区吉野)

陣馬の湯入口看板陣馬山といえば相模原市藤野町と八王子市にまたがる標高857mの山で、手軽に楽しめるハイキングコースとして人気なのだという。そして陣馬山のハイカーが立ち寄る温泉というのが「陣馬の湯」なのだという。温泉だけを目当てに訪れているので当然そんなことは知らないのだが、このあたりは陣馬山の南麓に位置し、山の景色がどこまでも広がっている。陣馬の湯というのはこの地にある3軒の旅館のことをいい、そのうち一番手前(陣馬街道側)にあるのが陣谷温泉である。

陣谷温泉(相模原市藤野町)陣谷温泉(相模原市藤野町)

陣谷温泉(相模原市藤野町)栃谷川を見下ろす斜面に建っており、大きな切妻屋根が印象的な外観。平日の昼間とあって訪問者は少ないのか、玄関先から何度か声を掛けると、ようやくおばちゃんが顔を出してくれた。浴室は別棟にあるため館内通路よりいったん外に出て、さらに階段を下る。檜風呂1つとカラン5つがあるだけの浴室だが、檜のにおいは扉を開けた瞬間にわかった。1帖半ほどの大きさで、竹の樋から絶えずお湯が注がれている。湯船は最近新調したのだろうか、宿の年季とは対照的に気合いが入っている。窓の外からは周囲の山々を一望し、谷底には栃谷川の清流が流れる。河原には池を作って鯉を泳がせている。目に映るのは自然のままの景色で、浴室は宙に浮いているような感覚。神奈川県では最北の温泉地であるが、なかなかの田舎であり、超秘湯的なロケーションであった。

陣谷温泉
源泉/陣馬の湯(泉質不明)
住所/相模原市緑区吉野1778 [地図]
電話/042-687-2363
交通/JR中央線藤野駅よりバス4分「陣馬登山口」停徒歩22分
料金/1,000円
時間/11:00〜17:00

藤野観光協会

旅館天下茶屋(相模原市緑区千木良)

旅館天下茶屋(相模原市相模湖町千木良)相模湖周辺には陣馬の湯や美女谷温泉など、秘湯の趣を残す温泉宿が点在している。弁天島温泉もそのうちの1つで、相模湖の東方に位置する一軒宿。当地の歴史は古く、「相模風土記」によれば、景観がよく似た京都嵐山を模して地名が付けられたのだという。天下茶屋の下に流れる桂川(相模川上流を指す)、対岸の嵐山はそのままの名前だし、千木良(ちぎら)は千本松原を、相模湖町の旧名である与瀬は八瀬に倣ったのだという。弁天島といえば相模川の河畔を指すが、ダム湖としての相模湖を建設した影響なのか、そこに島はなく、キャンプ場となっている。

旅館天下茶屋(相模原市相模湖町千木良)旅館天下茶屋(相模原市相模湖町千木良)国道20号線沿いに看板と駐車場があるのだが、実はここから先が遠い。相模川が流れる谷底へと坂道を下りていくのだ。とは言っても相模川は見えず、「山火事注意」の看板の立つ文字通りの山道。雑木林の茂みを抜けていくと、やがてコの字に建つ旅館が見えてくる。世俗とは隔離されたかのような立地にひっそりと佇んでいるが、玄関先の薄暗さが気になる。「もしかして定休日?」という不安が募るが、単に電気を点けていないだけであった。館内に置いてあったチラシには「純和風割烹旅館」とあるものの、申し訳ないがそんな印象は持たなかった。がらーんとした館内は明らかに大衆的で、個人旅行で訪れた客などは戸惑いを感じるかもしれない。「合宿・ゼミ研修での御利用 1泊2食付6,000円〜」なんてあるが、まさしくそんな雰囲気だ。

旅館天下茶屋(相模原市相模湖町千木良)浴室は増築部分の別館手前側にあった。宿のおばちゃんいわく「若いお兄ちゃんが入ってるよ」とのこと。玄関に並んでいたスニーカーの4人組のことか。おばちゃんには「わしゃ若くないのかい!」と言ってやろうかと思ったが(笑)。平日の真っ昼間に相客があるとは想像していなかったが、どうやら4人組も同じ考えだったらしく、浴室の扉を開けたらかなり驚いた顔をしていた。

男湯は「見晴らし風呂」と名付けられているが、窓の向こうは一面の雑木林。奥行のある景色を期待していたし、換気が悪くて湯気で曇っているのも残念だった。肝心の湯船は4帖大のタイル張り。お湯は循環式で、ちょろちょろと注がれている。弁天島温泉とはいうが、分析表などの掲示はなく、その泉質は不明。肌ざわりやにおいなどに温泉らしさは感じられなかった。洗い場にはカランが3つあって、旅館にしては珍しく、お湯と水の蛇口のみ。しかもお湯はちょろちょろ程度しか出ない。じれったいので湯船から直接汲み湯するが、なんだかやるせない気分にもなる。

女湯は「天明檜風呂泡の湯」といい、館内の奥にある。チラシやホームページの写真はきれいに撮影されているが、見晴らし風呂と同様に写真と現実のギャップは多少あるのかもしれない。割烹旅館というからには料理自慢なのだろうし、学生の合宿やゼミ、はたまたハイキングついでの利用もあるのかもしれない。人里離れた一軒宿という環境、そのせいか世間にあまり知られていないという点で、神奈川県では希少な存在だ。

旅館天下茶屋
源泉/弁天島温泉(泉質不明)
住所/相模原市緑区千木良1270 [地図
電話/042-684-2650
交通/JR中央本線相模湖駅よりバス12分「千木良」停徒歩5分
料金/1,050円
時間/10:00〜18:00

あじさいの湯(相模原市緑区橋本台) ※2011年夏に廃業

あじさいの湯(相模原市橋本台)相模原市北部の交通の要衝・橋本五差路より国道129号線を1キロ弱南下したところにあるスーパー銭湯。パチンコ屋とゲームセンターの2大テナントを中心とした郊外型商業施設の2階にあり、遠くからでも目立つ「ゆ」の看板が目印。2007年2月までは「湯の森南橋本」という名前で営業していたが、5月より「あじさいの湯」としてリニューアルオープンした。

あじさいの湯(相模原市橋本台)下足箱のロッカーは10円の返却式ということで地味に戸惑うが、脱衣所のロッカーは無料(に直したようだ)。洋風風呂と和風風呂があり男女日替わり。訪れた日は男湯が洋風風呂だったが、大きく異なるのは露天風呂の雰囲気だけであるようだ。浴室はスーパー銭湯らしくジャグジー風呂は多彩であるが、その中には横浜の銭湯「本牧ゆあそび館」にもあったハンギングウォークというウンテイも。洋風風呂と和風風呂とでは湯船の種類に違いがあるものの、ジャグジーの噴射口の場所であったり数であったりするわけで、たいした違いではないと言える。内湯の中でいちばん大きい湯船は深さが120cm。浅いより深いにこしたことはないが…。

ジャグジーの種類、タイル張りの施工方法を見ていて思ったのは、町の銭湯っぽいということである。ジャグジーの種類で付加価値をつけた銭湯はあちこちにあるが、そういった銭湯とジャグジーの構造や施工方法がまったく同じではないか。そしてヘッドが固定式のシャワーなんて町の銭湯にしかないと思っていたが、なんとここにもあった。かと思えばお湯と水が別々に出るカランだったり、はたまたノズルホースの混合栓だったりと見事なまでにバラバラだった。部分的に改修を施しているようだ。室内にはテレビ付きの高温サウナ、塩サウナ、35度の温室サウナがあり、いずれもウレタンの小さなサウナマットを使う。もちろん水風呂も完備。

露天風呂は直径2メートルほどの円形タイル風呂。北海道の“二股カルシウム温泉”の湯の花と原石を強制的に循環させているという。湯の花の炭酸カルシウム含有量は95.75パーセントだといい、ぬるっとした肌ざわりがある。そして中津川市蛭川から産出したラジウム鉱石が、四角い御影石のケースに入っている。湯船の床に2つあり、腰掛けるとラジウム泉の効果を実感できるという。壁にチラシが貼ってあるが、それによると家庭用と業務用が市販されているらしく、ここで使われているのは家庭用。湯船のまわりにはベンチが3つ。空間的に狭いし、高い塀に囲まれているので開放感という面ではいまいち。

館内には食事処、マッサージ機、マットがいくつか並んだ仮眠スペース、ゲームコーナーと兼用の喫煙所がある。複数回入浴可能。パチンコやゲーセン帰りに訪れる客が多いのではないだろうか。何でもありな感じのする大衆的なスーパー銭湯である。

あじさいの湯
住所/相模原市緑区橋本台1-34-1 アミュージングガウス2F [地図
電話/042-773-4126
交通/JR相模線南橋本駅より徒歩8分
     JR相模線・横浜線・京王相模原線橋本駅より徒歩20分
      (橋本駅よりバス5分「南町」停徒歩7分)
     JR横浜線相模原駅よりバス8分「日電寮前」停徒歩7分
     国道129号「橋本台1丁目」交差点そば(橋本五差路より南へ600m)
     ※駐車場600台分あり
料金/(平日)大人550円、小学生以下200円
     (休日)大人650円、小学生以下200円
時間/9:00〜25:00(休日は8:00〜25:00)
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント