寿湯(横浜市鶴見区市場下町)京急の鶴見市場駅は北に旧東海道、南に第一京浜(国道15号線)が並走し、駅を出ると戸建の住宅地が広がっている。東海道の整備とともに海産物を扱う市が開かれたのが由来だそうで、江戸から5番目にあたる一里塚も残る。寿湯は旧東海道に面して建ち、鶴見市場唯一の銭湯だ。フロントで料金を支払い脱衣所、そして浴室へ。

寿湯(横浜市鶴見区市場下町)洗い場は左右の壁側のほか、島列を配し、合計で20人分ちょっとの数。立ちシャワーも2人分ある。奥にジェット付きの湯船と、壁で仕切られた湯船。パネルが剥げてしまっているが、これはまさしくガリウム石温浴泉。背景のタイル絵は銭湯ではおなじみ、ヨーロッパの古城。調べてみるとドイツのノイシュヴァンシュタイン城のようだ。

寿湯(横浜市鶴見区市場下町)スチームサウナは無料で利用できる。L字型に4人ほどの小空間で、機械が時おり作動する。囲いの中で高温のシャワーを降り注ぎ、蒸気を発生させるという単純な仕組み。水風呂がないため、水シャワーでほてりを冷ます。がっつり汗をかくという感じではないけれど、普段使いには良いのではなかろうか。

寿湯(神奈川県浴場組合)

寿湯
住所/神奈川県横浜市鶴見区市場下町10-32 [地図]
電話/045-501-8466
交通/京急本線鶴見市場駅より徒歩6分
料金/大人550円、中人220円、小人100円
時間/15:00〜23:00、不定休