天然温泉湯楽部(群馬県太田市植木野町)湯楽部太田店は国道50号線のロードサイド店で、大型パチンコ店や中古車販売店などとともに広大な敷地を有する。敷地の一部は栃木県足利市の県境をまたいでおり、太田市と足利市双方の市街地より車で10分ほど、ちょうど中間あたりに位置する。もとは太田コロナワールド(コロナの湯)だったという。ちなみに、ゆらぶ桐生店は2号店だ。

天然温泉湯楽部(群馬県太田市植木野町)下足箱の鍵のリストバンドで受付するが、ロッカーの鍵も付いている。このようなスタイルは初めてだし、リストバンドに2本の鍵を格納できないというオチ。毎週金曜日に熱波イベントを開催しているようで、幸運にもちょうど開始のタイミング。金曜日の昼なんて客が少ないのに、うちわとブロワーで盛り上げてくれる。湿式スコールサウナと名付けているが、実際にはロッキーサウナ。通常は6分おきにオートロウリュあり。露天にはバレルサウナを設置しているが、セルフロウリュ禁止としており、サウナの良さを活かせずちょっと惜しい。

天然温泉湯楽部(群馬県太田市植木野町)浴室内には炭酸泉やジェットバス。露天では温泉を使用しており、壺湯や檜風呂などが並ぶ。温泉は無色透明で個性は感じられず。露天スペースは塀に囲まれているが、ゆったりとした気分が味わえる。

湯楽部を利用する客の多くが、別料金で3階にあるモンゴル式サウナや岩盤浴を利用するようだ。モンゴル式サウナとは麦飯石を炉で熱し、トロッコによって運び出すもの。コロナの湯では健美効炉と名付けられており、利用者専用のコミックコーナーやリクライニングチェアなどもある。

天然温泉湯楽部(群馬県太田市植木野町)レストランは定食やラーメンなど、メニューが豊富で迷ってしまう。ランチメニューはいまどき680円と財布にやさしい。うなぎを売りにしているらしく、ミニうなぎ丼を付けてみたが、やっぱり安いのには理由があった。とはいえ、スーパー銭湯の手軽さと小腹を満たすにはちょうどいい。館内にはファミリーやカップルで利用できる貸切家族風呂6室(2時間4,000円〜)、朝まで滞在できるカプセルホテル(4,200円〜)もある。利用シーンに合わせていろいろな楽しみ方ができる施設だ。

天然温泉湯楽部
源泉/単純温泉
住所/群馬県太田市植木野町694-1 [地図]
電話/0276-50-2600
交通/国道50号線沿い、植木野交差点より約300m
     ※大型無料駐車場あり
料金/とくとくスパコースと銭湯コースの料金設定あり
とくとくスパコース:館内着・タオルセット付き。3階利用可
 大人平日1,450円・休日1,600円、子ども700円、幼児無料(浴室利用不可)
銭湯コース
 大人平日830円・休日980円、子ども380円、幼児無料(浴室利用不可)
時間/10:00〜24:00・6:00〜9:00(朝風呂)