ペーロン温泉(兵庫県相生市那波南本町)播磨灘の相生湾に面して道の駅・海の駅あいおい白龍城がある。異国情緒あふれる建物は、中国の宮廷を模したのだとか。中国から長崎に伝来したペーロン(白龍・ドラゴンボート)競漕は、石川島播磨造船所の従業員によって相生市にも伝えられ、昭和38年より相生ペーロン祭が毎年行われているという。道の駅にはレストランと温泉施設のほか、相生産の牡蠣(11月下旬〜3月)をはじめとする海産物、野菜、特産品などを販売している。

ペーロン温泉(兵庫県相生市那波南本町)ペーロン温泉は道の駅の2階にあって、脱衣所から浴室、サウナを含めて演歌が流れる(頻繁に音飛びあり)。常連客で窮屈なサウナ室には、日本一汚い(失礼)とも言われる播州弁が飛び交っていた。道の駅の温泉施設にしては田舎っぽい雰囲気だが、これも旅の情緒というものか。刻み薬草を袋詰めした替わり湯、円形ジャグジー、メインの湯船には寝湯もあって、バルコニーの露天風呂からは停泊するヨットや石川島播磨の工場を眺める。ちなみに、相生市は石川島播磨重工業の企業城下町として栄えたという。

ペーロン温泉(兵庫県相生市那波南本町)~2温泉は地下1,500mから湧出し、無色透明。目の前は海なので塩分を多く含む。湯あがりは喫茶コーナーと畳敷きの休憩スペースにて。地元ローカル感の漂う施設だが、海岸線を走る国道250号線だけでなく、西日本の大動脈である国道2号線や山陽自動車道からのアクセスもよいので、ドライブの立ち寄りにぜひ。海の駅でもあるので、自家用ボートでも訪ねることができる。

ペーロン温泉(兵庫県相生市那波南本町)

ペーロン温泉
源泉/ペーロン温泉(カルシウム・ナトリウムー塩化物泉)
住所/兵庫県相生市那波南本町8‐55 [地図]
電話/0791-23-1919
交通/国道250号線沿い(道の駅あいおい白龍城)
     ※無料駐車場46台分あり
料金/大人750円、小人400円、幼児100円
時間/12:00〜22:00(休日は10:30〜22:00)
     毎週火曜日定休(祝日の場合は翌日)