名水はだの富士見の湯(秦野市曽屋)秦野市は神奈川県中西部に位置し、県内5番目に広大な面積を誇る。しかし、北側半分は丹沢山地で、その魅力は登山上級者に知られるところ。低山ハイキングなら秦野駅〜弘法山〜鶴巻温泉駅の半日コースが人気のようだ。帰りは弘法の里湯へ。逆ルートなら、弘法山の山裾にオープンした「名水はだの富士見の湯」に立ち寄るのもよいだろう。

名水はだの富士見の湯(秦野市曽屋)市営施設としては2軒目となるが、こちらはクリーンセンター(ごみ処理場)の余熱を利用した施設。指定管理者制度によって運営を民間委託しているが、働いているのは地元のパートさん。弘法の里湯と同様に、入浴料金を市民と市外で分けているが、「どこから来ましたか?」と簡単に尋ねられるだけ。登山の格好をしていれば明らかに市外なのだろうけど。

名水はだの富士見の湯(秦野市曽屋)券売機でチケットを購入し、下足箱の鍵とともにフロントに提示。1階には貸切浴室のほか、地元物産品の販売も。階段またはエレベーターで2階に上がると、食堂を挟んで男女の浴室を配置。ウォーターサーバーには「秦野の名水を使用しております」との旨。施設名にも「名水」の名が付いており、秦野盆地湧水群の日本名水百選をPRしたい狙いだろう。入浴使用では分析の結果、メタケイ酸が温泉法の規定を満たしている。

名水はだの富士見の湯(秦野市曽屋)

浴室はコンパクトでシンプルな印象。2つある内湯は、一方がバイブラ&ジャグジー。もう一方は窓に面して明るい雰囲気。そして、露天は岩風呂風。あいにくの曇り空で富士山を眺めることはできなかったが、丹沢の山なみと、市内あちこちに建つマンションを遠望する。個人的には見慣れた景色だけど、都会の人には緑豊かなロケーションを実感してもらえるはず。

サウナは10人座れば精一杯。小型ヒーターではガツンと来る熱さもなく、温度計は86℃を指しているけれど、テレビを観ながら15分。水風呂が狭く、浅く、しかも全然冷たくないのは困りもの。バランスが取れていると言えばそれまでだけど、外気浴まで含めたら、1セット30分もかかってしまうではないか。

名水はだの富士見の湯(秦野市曽屋)食堂はメニューがまだ揃っていないのか、品数少なく、無難なところで日替り定食にしたら、「麻婆豆腐とチキン南蛮のどちらにしますか?」と。ちなみにチキン南蛮とはどこにも書いていないし、貼り出してもいない。パートのおばちゃんの、慣れていない接客も微笑ましい。休憩室にはリクライニングシートがあり、まさかのフリーWi-Fi完備。ついでに言えば、本数は少ないものの無料送迎バスの運行もあるし、屋外には無料で利用できる足湯もある。公共施設にしては過剰サービスではなかろうか。民間委託とはいえ市民の税金で建設したわけだから。

名水はだの富士見の湯(秦野市曽屋)名水はだの富士見の湯(秦野市曽屋)

秦野市伊勢原市環境衛生組合

名水はだの富士見の湯
源泉/秦野温泉(温泉法上の温泉)
住所/秦野市曽屋4553-1 [地図]
電話/0463-82-1026
交通/小田急線秦野駅よりバス「末広小学校前」停徒歩8分
     秦野駅南口、渋沢駅などから無料送迎バスあり
     国道246号線「名古木」交差点より約1km
     ※駐車場67台分あり(施設利用時間内は無料)
料金/(平日:市内)大人600円、こども300円
     (平日:市外)大人800円、こども400円
     ※市内とは秦野市に在住・在勤・在学、伊勢原市民(在住)
     ※3時間まで。延長料金は1時間につき大人100円、こども50円
     (休日:市内)大人800円、こども400円
     (休日:市外)大人1,000円、こども500円
     ※3時間まで。延長料金は1時間につき大人200円、こども100円
時間/10:00〜22:00、毎月第2水曜日定休(祝日の場合は翌日)