
地方都市のサウナ店が壊滅状態にあるなか、木更津市には昭和59年から営業を続ける名店があった。しかも郊外型の立地で、一軒家のような佇まい。別棟で併設するコインランドリーにもいまどき感はなく、サウナにいたっては通りより奥まって建っているから、一見客にハードルは高い。緊張しながら靴をしまい、振り返ると「いらっしゃいませ〜」と初老男性。ワイシャツに身を包み、いかにも支配人っぽい人柄の好さ。
料金を支払うと、手渡されたのはフェイスタオル1枚。館内着とバスタオルはロッカーの中にあった。棚の上には噂の篠山紀信カレンダー。どなたかは知らないが全裸。

浴室に入ると、右にドライサウナ、左にスチームサウナ、目の前には温泉、高温、水風呂の湯船が並び、そして洗い場。さすがに年季は入っているが、よく手入れしているし、清潔感をも感じさせる。温泉を沸かしているとは予想だにしていなかったが、茶褐色の湯はぬるめでしっとり。バイブラありで心地よく、ついうとうとしてしまった。

ドライサウナの熱さに驚きつつ、温度計を見れば116℃を指していた。しかしここは漢気を見せなくてはならないので、ストーブの横でじっと我慢。多少の湿度があるから耐えうるものの、10分は無理。テレビのわきにはトントゥならぬ鳥(酉)の縁起物。ちなみにこのサウナ室はEXILEのドラマにも使用されたそうで、それならファンの間で話題になっているかと思いきや、検索したところで何の情報も引っ掛からず。
もう一方のスチームサウナといえば、一般的にはぬるめが相場なのに、ここでは不意打ちで天井からぼたぼたと熱湯が落ちてくる。熱さと恐怖には耐えきれず、そこそこ汗ばんだところで退室。

気づいたときには入れ墨おにいさん以外に客はおらず、互いにサウナと水風呂を行ったり来たり。たまに水風呂のタイミングがかち合うときなどは、掛け水がかからないよう細心の注意を払う。青のスポットライトがきらきらと水面に揺れ、目にも涼しげ。ゆったりとした広さに15℃の冷たさだが、むしろもっと冷たくても大歓迎。

だいぶ長いこと満喫したので、いったん休憩。入院患者のような館内着に袖を通し、リクライニングシートでうたた寝。ふと目が覚めた時にはベイスターズが逆転を許し、そのまま試合終了。いますぐチャンネルを替えてくださっても良かったのに、ほかの客が「そのままでいいよ」と。なぜ試合をハイライトで振り返ればならんのか。テレビが3台並んでいても、嫌でも観てしまう。

腹も減ったが、カレーライス、ハヤシライス、中華丼と選択肢の少なさに悩む。近所の店から出前も取れるが、ラストオーダーはとっくに過ぎていた。カレーライスは甘口から辛口まで選べるとは親切だが、いかんせんレトルト。そして、おそらくはサトーのごはん。どうりで食事している人を見なかったわけだ。無駄にアツアツのカレーを食べ終え、またしてもサウナへ向かう。

いつの間にか客は増えていた。平日21:30以降のタイムサービスを狙って来ているのだろう。半額近くまで料金が下がるとは、いったいどういう計算なのか。帰り際に割引券も頂戴したが、なんと6枚、しかも有効期限は平成33年12月末。「うちは高くてごめんなさいね」「熱いのが苦手な人はスーパー銭湯に行っちゃうの」って、どこまでも人が好いのか。初訪にしてファンになり、アクアラインを渡った際には必ず立ち寄ると決意した。日帰り圏内なら東のつぼや、西のしきじ。地方サウナも面白い。
サウナきさらづ つぼや ※男性専用
源泉/泉質不明
住所/千葉県木更津市潮見7-3-2 [
地図]
電話/0438-36-7970
交通/JR内房線木更津駅西口よりバス「桜井西」停徒歩7分
国道16号線「市役所前」交差点より約1.1km
料金/大人1450円、平日21:30以降は750円
時間/11:00〜24:00、毎週木曜日定休(祝日の場合は営業)
『サウナきさらづつぼや』のレポートありがとうございます。
僕も前から気にはなっていたのですが、まだ営業してるのか不安でした。
ただ最近、他のサウナ好きの方のブログに紹介されてたのを拝見し、とても興味を抱いていました。典型的な『スタンダードサウナ』ですね🎵
僕は銭湯以外の大多数の温浴施設が『刺青の人』を排除していることに疑問を抱いていますが、やはり至近距離でご一緒したらしたで緊張しますね(^_^;)
コーラとレトルトのカレーライス最高です❗この施設にピッタリです。僕は中辛頼みたいです。前にコメントした記憶がありますが、10年以上前に通っていた厚木の『サウナグランドキャニオン』では冷凍食品のチキンライスが大好きだったので。
ブログ見ているだけで『つぼや』に行った気分になり、癒されました。
最近仕事の忙しさに加え、だんだん出不精になってきたんですが、お店の人も良心的のようなので、いつか訪問してみたいです。
あと、僕が今気になってるサウナをご紹介します。福島県二本松市のバイパスドライブインに併設されている『バイパスサウナ』です。たぶん味のあるサウナだと思います。
あ、決してシダさんにレポートしてという意味ではありません。ごめんなさい(^_^;)
では、またまた長文失礼しましたm(_ _)m