
下足箱の鍵と引き換えにロッカーキー、そしてタオルと館内着を受け取るが、なんとビニールでパッキングされていた。フロントの裏手に男性のロッカー室、右手には女性のロッカー室。というより女性のロッカー室があったことは帰りに気づいたし、女性客の姿も見かけなかった。どうやら休憩室も別のようだ。ちなみに平日なら女性は900円、1時間だけの利用なら500円と大変リーズナブル。
地方都市のサウナとあってか浴室はゆったりとしており、室内の真ん中には大きなベンチが2つ並んでおり、寝てくださいと言っているようなもの。ナイロンタオルをハンガーで干しているという点は、地方都市っぽいのんびりとした光景。湯船は10種類以上の漢方薬草を配合した薬湯、バイブラ+ジャグジー、後述する水風呂。数は少ないが、本格的な薬湯は中高年の心をつかんで離さない。
サウナは2室並んでおり贅沢な広さ。一方は100℃超の高温で、いわゆるフィンランドサウナだが、ここでは「スウェーデン式サウナ」を名乗っている。何が違うのかといえば、何も違わない。もう一方は中温で約60℃で湿度が高く、まったりとした暑さ。2室はガラス窓で仕切っているので、中温のほうからもテレビが観られる。ここで特筆すべきは中温の薬草サウナだ。室内には薬草の入った袋がぶら下がっており、なんだか健康になれそうな気もするが、匂いは好き嫌いが分かれるところ。
サウナのあとはもちろん水風呂なのだが、この施設においては水風呂を満喫するべくサウナに入るようなもの。天井付近から滝のように水が勢いよく流れ落ち、さらには浴槽からも大量にあふれ続けている。はっきり言って冷たい。地下水を使用しているが、飲用も可能で、しかも持ち帰りも可能。山でもなく川でもなく住宅地の立地にして何故?と思うが、ここは水のうまさでも有名なのだ。

サウナしきじ
住所/静岡県静岡市駿河区敷地2-25-1 [地図]
電話/054-237-5537
交通/JR東海道本線静岡駅よりバス13分「登呂コープタウン」停徒歩3分
国道150号線「下島南」交差点より石田街道経由で約1km
(東名高速道路静岡ICより約2.7km)
※無料駐車場50台分あり
料金/平日1,400円、休日1,600円
深夜割増料金(26:00〜翌10:00):平日1,400円、休日1,600円
タイムサービス(6:00〜9:00・17:00〜26:00):900円
レディースデー:900円(平日6:00〜24:00)
レディース・エコ・サービス:500円(平日1時間入浴)
時間/24時間、年中無休