旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

飯坂温泉

仙気の湯(福島市飯坂町湯野)

仙気の湯(福島市飯坂町)せっかく飯坂温泉を訪れたのだから、もう1ヶ所くらい共同浴場を。鯖湖湯は観光客も利用しやすい雰囲気だったが、今度はもっとローカル色の強い、地元住民ばかりの浴場を訪れてみたい。どこでも良かったのだが、なんとなく暖簾をくぐったのは「仙気の湯」だった。摺上川の東側で、愛宕神社の高台を北側に控えた住宅地の一画にある。飾り気のない外観は、まさに地元住民御用達といった感じ。昭和42年に他所から移転したらしく、同じ頃に開湯したほかの浴場とは似たようなつくりであるから、これが飯坂スタイルといってもよいのだろう。

鯖湖湯もそうだったが、男女左右に分かれた玄関扉を開けると、小さな番台というか受付がある。料金の支払いは券売機にて。脱衣所には棚と鍵つきのロッカー、ベンチがあるのみ。浴室には4帖大の湯船があるのみ。いたってシンプルだ。カランはないので、客は湯船のまわりに腰掛け、湯船から直接桶ですくって身体を洗い流す。湯船の真ん中には水栓が立っていて、2方向に熱湯が絶えず注がれている。したがって湯船のお湯は超熱湯なのだ。温度計は44℃を指しているが、感知部分が底に沈んでいるからであって、湯船表面はいったい何度なのか。地元の皆さんは当たり前のような顔をしているが、一見の観光客にはつらすぎるほどの熱湯だ。

びっくりしたのを察してくれたのか、1人のおじさんがホースの水を出してくれた。そして「俺もぬるいほうが好きなんだ」と。救世主のおかげで気持ちよく入浴することができた。聞けば飯坂の共同浴場は、どこもこんな雰囲気で、しかも熱湯なのだという。観光ホテルの大浴場もいいけれど、飯坂温泉の素顔はむしろ町なかの共同浴場にあるのだ。よい思い出になること間違いなしなので、飯坂を訪れたらぜひ共同浴場にも立ち寄ってみてほしい。

仙気の湯
源泉/飯坂温泉(単純温泉)
住所/福島市飯坂町湯野字愛宕前35 [地図
交通/福島交通飯坂線飯坂温泉駅より徒歩6分
料金/大人200円、小人100円(1歳以上12歳未満)
時間/6:00〜22:00、毎週木曜日

飯坂温泉オフィシャルページ(飯坂温泉観光協会)

飯坂温泉の共同浴場
※いずれも大人200円・小人100円、6:00〜22:00
鯖湖湯        月曜日定休
天王寺・穴原温泉 水曜日定休
仙気の湯      木曜日定休
八幡の湯      火曜日定休
大門の湯      木曜日定休
十綱の湯      木曜日定休
切湯         月曜日定休
導専の湯      金曜日定休


より大きな地図で 共同浴場 を表示

八幡の湯(福島市飯坂町)導専の湯(福島市飯坂町)切湯(福島市飯坂町)
左から八幡の湯、導専の湯、切湯

鯖湖湯(福島市飯坂町字湯沢)

鯖湖湯(福島市飯坂町湯沢)鯖湖湯(福島市飯坂町湯沢)

飯坂温泉は福島県を代表する温泉地で、かつ、宮城県の鳴子温泉、秋保温泉と並ぶ「奥州三名湯」。開湯は古く、日本武尊が東征の折に発見したという伝説も残っている。温泉街は飯坂温泉駅前から広い範囲にあり、摺上川から支流の赤川周辺に大型のホテル、旅館が建ち並ぶ。8軒ある共同浴場は、おもに住宅地に点在している。そのうち温泉街中心部にある鯖湖湯は、飯坂温泉発祥の地とされている。西行法師が詠んだ「あかずして 別れし人の住む里は 左波子の見ゆる やまのあなたか」という歌の、左波子が鯖湖に転じたというのが通説だ。元禄2年(1689)には、松尾芭蕉が「奥の細道」の途中に立ち寄ったという。

鯖湖湯(福島市飯坂町湯沢)鯖湖湯(福島市飯坂町湯沢)

木造建築としては日本最古の共同浴場(明治22年築)だったが、当時の面影を留めて平成5年に建て替えられた。共同浴場としての規模は大きく、どっしりとした風格が観光客の目を惹きつける。内外装にヒバ、ケヤキ・ヒノキの木目をそのまま生かし、屋根は銅版葺。まだ新しさを感じさせるが、これから数十年の歳月を経るにしたがい、渋く味わい深いさまへと変わっていくのだろう。自動券売機だけが現代風だが、脱衣所と浴室が仕切りもなく一体となった空間などは、古きよき共同浴場の雰囲気を再現したということだろう。

鯖湖湯(福島市飯坂町湯沢)飯坂温泉街の新名所として旧堀切邸が今年5月1日にオープンしたが、それを記念して鯖湖湯では5日までの限定で無料開放を行っていた。なんとありがたいことか、しかし多くの観光客でごった返していた。脱衣スペースには棚とコインロッカーもあるが、空いている箇所を探すのにひと苦労。浴室中央に設けられた湯船は、まさに芋洗いの状況。4帖ほどの大きさなので足をかがめながらの入浴となった。源泉は熱めだが、(観光客の利用に配慮して)42〜43℃にするようにしましょう、との注意書き。適宜加水して調整せよ、と。ただし客の出入りが多いため、加水せずとも適温に感じられた。浴室内にカランはなく、洗面用具を置く棚と掛け湯に使う湯溜が2ヶ所あるだけ。簡素な設備こそ共同浴場本来のスタイルだといえる。

鯖湖神社鯖古湯に隣接して、樽を模した源泉貯湯塔、足湯「あ〜しあわせの湯」、鯖湖神社が並んでいる。昔ながら風情を保った湯治宿や個人商店も建ち並び、周辺を散策してみるのも楽しい。駅まで近いのも魅力のひとつで、せわしない旅だけどちょっとひとっ風呂という時におすすめしたのが、ここ鯖湖湯だ。

鯖湖湯
源泉/飯坂温泉(単純温泉)
住所/福島市飯坂町字湯沢32-イ [地図
電話/024-542-2121(パルセいいざか)
交通/福島交通飯坂線飯坂温泉駅より徒歩6分
料金/大人200円、小人100円(1歳以上12歳未満)
時間/6:00〜22:00、毎週月曜日(祝日の場合は営業)

飯坂温泉オフィシャルページ(飯坂温泉観光協会)

飯坂温泉の共同浴場
※いずれも大人200円・小人100円、6:00〜22:00
鯖湖湯        月曜日定休
天王寺・穴原温泉 水曜日定休
仙気の湯      木曜日定休
八幡の湯      火曜日定休
大門の湯      木曜日定休
十綱の湯      木曜日定休
切湯         月曜日定休
導専の湯      金曜日定休


より大きな地図で 共同浴場 を表示
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント