旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

箱根底倉温泉

箱根てのゆ(箱根町底倉) ※2019/4/19閉店

てのゆ(箱根町底倉)富士屋ホテルのある宮ノ下から蛇骨川に架かる八千代橋を渡ると、すぐ左手に「てのゆ」の大きな建物が見える。道を挟んで向かいには「函嶺」(→記事)という洋館建築の日帰り温泉施設が一段下がって建っており、沿道にのぼりが立っている。てのゆの方が施設としてははるかに大きく、そして賑わっているが、施設としては観光客向けとツウ好みとで、うまく共存できているのだろうと思う。オープンしたのは2005年12月で、運営は埼玉県ふじみ野市などで「真名井の湯」3店舗を手掛けるミサワエステートという会社。ミサワホームとは無関係であるようだ。ちなみに店名の「てのゆ」だが、「て」とは「亭」という漢字を示すらしい(詳細→てのゆスタッフブログ)。

建物は崖地に建っているため、規模以上に大きく見える。駐車場は分散しているようだが、わずかなスペースで切り返すのは困難。山なりの地形なのだから仕方がない。エレベーターで1階に上がり、フロントへ。フェイスタオルとバスタオルを受け取ったら浴室へ(自遊人パスポート利用だとタオルのレンタルなし)。広いホールの窓側は食事処になっており、しかも一面ガラス張り。山々を眺めながらの食事は楽しかろうと思う。なお、ホールの一角には土産物コーナーもある。

浴室は施設の規模のわりには小さいなぁというのが第一印象。カランは10個しかないので、休日などの混雑時にはどうするのか?と思う。訪れた日は平日夕暮れ時とあってガラガラだったが。内湯には6帖ほどの湯船と3帖ほどのジャグジー湯があり、どちらもお湯は循環処理・塩素消毒。源泉は無色透明で、72.4℃と高温のため加水して温度を下げている。小さいがサウナもあり、ガラス張りで山々を一望。低温というわりにはしっかり汗をかくことができる。水風呂がない代わりに、冷たい掛け湯でバシャバシャとやる。

露天風呂は源泉かけ流し。大小3つの岩風呂をメインとし、ほかに壷湯と五右衛門風呂、お湯を浅く張った寝湯がある。上下2段になっている岩風呂は、上段の円形岩風呂からこぼれたお湯が下段の岩風呂へと流れ落ちる仕組み。そのためか上段のほうがちょっとだけ熱い。下段の岩風呂の中には石のベンチがあり、おのずとそこに腰かけて半身浴をすることになる。ベンチがなかったらもっと大勢が入浴できるはずだが。露天スペースの隅にも岩風呂があり、こちらは大人1人が足を伸ばしたら精一杯かも。こじんまりとしているが、ほかの湯船からは死角になっているので、意外とゆったり入浴できる。

露天風呂からの景色は、1階の食事処からの景色と同じ。目の前の山々を一望することができる。箱根の場合は植生が多種多様なので、秋はすべてが紅葉するわけではないが、まだらな色づき具合も自然な様だともいえる。意地悪な言い方をすれば、宮ノ下の共同浴場「太閤湯」(→記事)から見る景色とたいして変わらないのだが、太閤湯より開放感があるのはもちろんのこと、てのゆでは気持ちのよい風に吹かれての入浴である。箱根に日帰り温泉は数あれど、大自然の景色を満喫できる施設は貴重だ。なお、浴室は男女日替わりとなっている。湯船の種類はたいして変わらないが、眺める山の方向が若干ずれているという程度の違いか。

2階には畳敷きの広い休憩室が2室あり、自由に利用することができる。ゴロ寝してくださいと言わんばかりのスペースで、タオルケットはフロントで貸してくれる。1階の食事処の上が吹き抜けているのでちょっと騒々しいのだが、お金を使わず気楽に過ごせる雰囲気が良い。

別途料金で個室つきの家族風呂もある。6帖和室の休憩室に、内湯と露天風呂が1つずつ、館内着の無料貸し出しもあるというが、入館料のほかに平日120分で1人あたり3,360円(下記)。つまり入館料と合計すると1人あたり平日で5,000円、休日で6,000円という金額になる。ちょっと高すぎやしないか?と思うが、果たしてどの程度利用されているのだろうか。

今回この記事を書くにあたり、ネットで調べてみると「客が少なくて心配」というレポートをちらほら目にした。実際に訪れた日も4〜5人しか客がいなかったのだが。雑誌などメディアの露出度は抜群だし、女性客には人気がありそうな施設だが、集客に結びつかない点を考えると、やはりネックは入館料の高さなのでは?と思う。「また来たい」と思わせるためには、割安感のある料金設定こそが望まれるのではないだろうか。

自遊人おんせん倶楽部「てのゆ」

てのゆ
源泉/底倉温泉(ナトリウム−塩化物泉)
住所/神奈川県足柄下郡箱根町底倉555 [地図
電話/
交通/箱根登山鉄道宮ノ下駅より徒歩13分
     箱根登山鉄道箱根湯本駅よりバス40分「木賀温泉入口」停下車すぐ
     小田原市街より国道1号線〜138号線で宮城野方面へ
     ※無料駐車場50台分あり
料金/平日:大人1,600円、子供600円、3歳未満無料
     休日:大人2,100円、子供800円、3歳以上無料
     ※フェイスタオル・バスタオルつき
     ※ホームページに入館料100円引き+ソフトドリンクサービスのクーポン券あり
時間/平日:11:00〜19:00
     休日:11:00〜20:00
     ※不定休

家族風呂利用料金(1人あたり)
(平日)120分 3,360円
(休日)120分 3,960円
 延長料金30分1,000円
 ※小学生以下無料、大人2名以上の利用となる

函嶺(箱根町底倉)

函嶺富士屋ホテルのある宮ノ下交差点より138号線を、左〜右へと大きくカーブし、蛇骨川に架かる八千代橋を渡る。すぐ左手には2005年オープンの日帰り温泉「てのゆ」の立派な建物が見えるが、目指す「函嶺」はその真向かい。通りには看板が1つ出ているだけなので、見過ごさぬよう注意。

看板を目印にゆるやかな坂を降りていくと、温泉施設とは思えないほど瀟洒な洋館が建っている。大正末期築だというこの建物では、かつて病院を営んでいたそうだ。そして当たり前のように個人の表札が掲げられているのだが、ここが温泉施設だと唯一思わせるのは、端っこに置かれた「お湯はこちら」という小さな看板。

函嶺洋館の中で入浴料を支払い、「こちら」と書かれた方向へ。暖簾とすだれが掛けられた簡素な建物。洋館とのミスマッチ具合が素敵だ。3帖ほどの脱衣所には、カゴを入れる棚と小さな流しがあるだけ。そして扉をガラッと開けると、期待以上のロケーション。


函嶺湯船は早川に面した斜面ギリギリのところにつくられているのだが、その斜面には一面の竹林。鮮やかな緑が目の前に広がっている。よく目を凝らしてみると、対岸の山の稜線や川の流れも見える。湯船は約1坪で、こじんまりとはしているが、やや熱めの源泉が掛け流しでたっぷりと注がれている。たくさんの湯船がある施設を望む人には物足りないかもしれないが、箱根でこの自然と一体となった開放的なロケーションは意外と希少。堪能してほしい。

自販機コーナーを挟んで露天風呂はもうひとつあるのだが、こちらは現在使用していない様子。この日の女湯は内風呂ということで、内風呂と露天風呂は男女日替わり。内風呂の雰囲気はわからないが、露天風呂なら間違いなくおすすめ。通りから目立たない立地といい、洋館のレトロ感といい、そして露天風呂のロケーションといい、知る人ぞ知る「秘湯」であってほしいと思う。

函嶺
源泉/底倉温泉(ナトリウム−塩化物泉)
住所/足柄下郡箱根町底倉558 [地図
電話/0460-82-2017
交通/箱根登山鉄道宮ノ下駅より徒歩10分
     国道1号線「宮ノ下」交差点より138号線へ。八千代橋を渡ってすぐ右側
     ※駐車場4台分あり
料金/大人700円、小学生以下500円
時間/10:00〜18:00、不定休

(参考)「神奈川の近代建築-横浜近代建築アーカイブクラブ-」

太閤湯(箱根町宮ノ下)

太閤湯箱根でも宮ノ下界隈は富士屋ホテルを中心として、明治以降は横浜の居留地外国人で賑わった温泉地。いまもその風情を残し、多くの観光客が訪れる。太閤湯は宮ノ下地区にあるのだが、源泉は隣接する底倉温泉ということになっている。

太閤湯があるのは富士屋ホテルのほぼ真向かい。国道1号線からスロープ状の狭い道を下ったところにあり、通りの看板に気付かなければ通り過ぎてしまうかもしれない。「区営」と書かれた暖簾が示すように、ここは宮ノ下地区の住民が組合方式で運営する、いわば地元の銭湯である。建物も暖簾が出ていなければそれとはわからない、ごくごく普通の民家といった感じ。

浴室は男女それぞれ大小2ヶ所ずつあり、廊下には男・女・男・女の順で脱衣所のドアが並んでいる。大きい浴室でも小さい浴室でも入浴料は同じ。もちろんどこに入ってもよい。

太閤湯今回入浴したのは大きい浴室。といってもカギ形をした湯船の広さは3帖弱。タイル張りの浴室にはカランが2つしかなくて、まさに温泉場の共同浴場といった素朴な雰囲気である。シャンプーやボディソープはもちろん置いていない。そして風呂から上がるときにはお湯の蛇口を止めるという、実にわかりやすい方式。わりと熱めのお湯をかけ流しにして堪能することができた。窓の外には早川の対岸の山並みが一望でき、露天風呂と変わらない開放的なロケーションだ。ちなみに小さい浴室はというと、1坪弱のこじんまりとしたもの。

夕方以降は地元の人で賑わうので、どちらか空いているか確認して入浴したほうが良いかも。

太閤湯
源泉/底倉温泉(ナトリウム−塩化物泉)
住所/足柄下郡箱根町宮ノ下223 [地図
電話/0460-82-4756
交通/箱根登山鉄道宮ノ下駅徒歩6分
     国道1号線「宮ノ下」交差点手前(富士屋ホテル向かい)
料金/大人300円、小学生以下200円
     入浴+休憩800円
時間/9:00〜21:00、毎週水曜日定休(祝日の場合は翌日)
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント