旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

石和温泉

薬石の湯 瑰泉(山梨県笛吹市石和町四日市場)

薬石の湯 瑰泉(山梨県笛吹市石和町)石和温泉近郊にはオールナイト営業の温泉施設が3軒もあって、山梨県内の温泉めぐりを有意義なものにしてくれる。その3軒とは、石和健康ランドスパランドホテル内藤、そして今回紹介する瑰泉(かいせん)。ほか2軒と異なるのは大人2,100円の入館料で最大24時間、深夜追加料金なしで利用できることだ。「薬石の湯 瑰泉」とは変わった名前だが、瑰とは「珍しい」といった意味がある。そして、宝石露天風呂、薬石ドーム、薬石室(岩盤浴)といった「石」にこだわった自慢の数々。運営するのは山梨県内の宝石業大手・英雅堂グループで、ほかにやまなしフルーツ温泉ぷくぷくも手掛けている。

薬石の湯 瑰泉(山梨県笛吹市石和町)

まだ夜が明けきらぬ時間に訪ねたが、平日にもかかわらず駐車場は予想を超える台数で埋まっていた。安価に泊まれる施設として有名なのだろう、県外ナンバーもちらほら。入館して驚いたのは、廊下やベンチで寝ている客もいたことだ。しかも1人や2人ではなく。イベントルームなる休憩室もあるが、リクライニングチェアやマットに空きはなし。ヤシのござが敷かれたリラックス空間・暖欒は、客の雑魚寝で隙間に入り込む余地はなし。果たして何時頃から埋まりだすのだろうか。

薬石の湯 瑰泉(山梨県笛吹市石和町)

寝るのは諦め、風呂に入る。さすがに早朝の浴室は客が少なく、ちょうどサウナの電源が入ったので、一番風呂ならぬ一番サウナから。水風呂もあるが、冷たすぎるのが苦手な方にはプールがおすすめ。大人が泳ぐほどの広さはないが。ほかにイベント湯(薬湯)、寝湯、ジャグジーもある。浴室内の壁には何やらよくわからぬが、あちこちに宝石が埋め込まれている。しかし、驚くべきは露天風呂のスケール感だ。宝石露天風呂は字のごとく、色鮮やかな巨石がふんだんに使用されている。男湯はレッドジャスパー(碧玉)、女湯はローズクォーツ(紅水晶)がメインで、ともにパワーストーンとしても有名だ。

薬石の湯 瑰泉(山梨県笛吹市石和町)

薬石の湯 瑰泉(山梨県笛吹市石和町)朝のワイドショーが始まる頃には、リラックス空間にもだいぶゆとりが出来てきた。その奥には薬石ドームなる150帖の大空間があって、トルマリンと麦飯石を積んだトロッコが数時間おきに登場する。神奈川県で言えば湯花楽厚木店のボルケーノサウナと同じ仕組みで、ごろごろしながら身体を温めていく。小石状の薬石数種類を敷き詰めた薬石室は、岩盤浴(岩石浴)感覚で利用できる。これらは館内着で利用するため、男女共用、もちろん入館料に含まれている。

客は平均して何時間くらい滞在するのか知らぬが、均一料金だから長時間滞在しなければもったいない。

薬石の湯 瑰泉
源泉/石和温泉(単純温泉)
住所/山梨県笛吹市石和町四日市場1679 [地図]
電話/055-262-1830
交通/国道20号線(甲府BP)「四日市場」交差点至近
     ※無料大型駐車場あり
料金/大人2,100円(12歳以上)、子供1,050円(3歳以上)、幼児無料
     ※館内着・貸タオルつき
時間/24時間、年中無休

石和温泉(山梨県笛吹市石和町市部)

石和温泉(山梨県笛吹市)石和温泉では多くの旅館・ホテルが日帰り入浴のサービスを行っているが、宿泊しないのに暖簾をくぐるということに、少なからず気が引けるという方もいることだろう。かといって3軒ある市営の日帰り施設は駅からちょっと距離がある。そこでお薦めしたいのは、石和唯一の温泉銭湯、その名も石和温泉である。豪華な露天風呂があるわけではないが、純粋に温泉を楽しみたい方にはうってつけの施設だ。駅前の観光案内所で聞くと、「昔ながらの素朴な感じですよ」とのこと。団体客向けの温泉街とは一線を画し、地元住民のために営業するローカル銭湯も素敵ではないか。

石和温泉(山梨県笛吹市)駅前から伸びる大通りから「駅入口」交差点で左折。そして、ドラッグストアと信用金庫の間の路地を入っていく。駅から10分ほどの距離だが、通りから入ると住宅地のが広がっていた。「入浴と食事」の看板を掲げているが、食堂を兼営している銭湯というのは初めて見た。店内はテーブル席とカウンター席からなる典型的な大衆食堂の雰囲気で、日が暮れる前だというのにすでに出来上がった酔客が1人。レジにて入浴料金を支払うが、店主は白い調理着に身を包んでいる。山梨県の銭湯料金は大人400円だが、実際は50円安かった。なぜかは聞かなかったが。食事客は2度目の入浴が無料になるという。

店内奥の長暖簾をくぐると銭湯になっている。まさに雰囲気一変。どこにでもある銭湯の雰囲気でちょっとほっとした。あまり広くない脱衣所にはロッカー、洗濯機、脱衣籠、そしてなぜか鉄アレイも。「石和で2番目においしいラーメン。いっぺん食ってみろし」という貼り紙に興味をそそられた。

石和温泉(山梨県笛吹市)浴室は湯船3つとカラン9つ、サウナからなる。銭湯とはいえ、ボディソープとシャンプーを設置していることがありがたい。3人座れば目一杯の大きさだが、湿式のサウナも別途料金なしで利用できる。3つに区切られた湯船はそれぞれ温度が異なり、ややぬるい、ぬるい(電気風呂)、冷たいくらいにぬるい、という順番で並んでいる。長湯好きにはちょうどいい温度だと思うが、個人的には物足りなさを感じた。客が少なかったから釜が疎かになっていたのだろう。お湯は無色透明で、わずかなぬめり気とゆで卵のような硫化水素臭がある。脱衣所には昭和37年の分析表が掲示されていた。

銭湯といえば富士山のペンキ絵だが、こちらでは湖面に映る逆さ富士。河口湖あたりの景色だろうか、山梨県らしい題材だ。今回は甲府でのベイスターズ戦ついでに訪れたのだが、調べてみると実は甲府には温泉銭湯が数多くあるらしい。球場のすぐ近くにもあったし。山梨県の銭湯もいずれ開拓しなければ…、と思う。

ふだん着の温泉(NHK-2005/11/13放送)

石和温泉
源泉/石和温泉(単純温泉)
住所/山梨県笛吹市石和町市部1091-2 [地図
電話/055-262-3441
交通/JR中央本線石和温泉駅より徒歩10分
     路地裏の駐車場に7台分のスペースあり(3ナンバーは通行注意)
料金/大人400円、中人170円(6歳〜12歳未満)、小人70円(6歳未満)
時間/15:00〜23:00、毎週月曜日定休



石和温泉については「いかす温泉天国」(まぼろしチャンネル)の記事も
あわせてご覧ください。
No.03 石和で二番目に旨いラーメン。いっぺん食ってみろし。



笛吹市の市営温泉「ふえふき市の湯 公式ホームページ」
※料金はいずれも市外在住者の利用料

みさかの湯
住所/山梨県笛吹市御坂町成田2200 [地図
電話/055-261-6166
料金/大人700円、小学生400円
     (夜間券 *17:00以降)大人500円、小学生300円
時間/10:00〜22:00
     毎月第2火曜日定休(祝日の場合は翌日)

ももの里温泉
住所/山梨県笛吹市一宮町金沢387-1 [地図
電話/0553-47-4126
料金/大人1,000円、小学生500円
     (3時間以内券)大人600円、小学生400円
時間/10:00〜21:00
     毎週木曜日定休(祝日の場合は翌日)

なごみの湯
住所/山梨県笛吹市石和町下平井578 [地図
電話/055-230-5551
料金/大人1,000円、小学生〜3歳400円
     (5時間以内券)大人700円、小学生〜3歳300円
時間/10:00〜21:00
     毎週水曜日定休(祝日の場合は翌日)

石和温泉観光協会

旅館深雪温泉(山梨県笛吹市石和町市部)

旅館深雪温泉東京からも気軽に行ける距離にある石和温泉は、コンパニオンをあげての団体旅行というイメージがあるのだが、実際はどうなのだろうか。せっかく石和に来たのに温泉に入らないのでもったいない。駅前には大型の旅館やホテルが並んでいるが、どこが日帰り入浴をやっているのかわからないので、まずは駅併設の観光協会へ。温泉街の地図をコピーしたペラの紙(もっとまともな案内図はないのか?)によると、42軒の宿のうち日帰り入浴を行っているのは約半数。ほとんどが1,000円以上。共同浴場はなく、市営の日帰り温泉施設「なごみの湯」はちょっと離れている。というわけで駅から徒歩10分のところにある「旅館深雪温泉」へ。

源泉湯宿を守る会の宿でもある旅館深雪温泉は、248mの深さから自噴する自家源泉を持っている。泉温50.8℃と36.0℃の2つの源泉は、毎分1,415リットルと湯量も豊富。循環処理をしていないので、飲泉も可能。シャワーまでもが源泉を使用しており、また湯船からは大量のお湯がかけ流しされている。源泉100%のお湯を深雪温泉では「完熟の湯」と名づけている。

旅館深雪温泉浴室は男湯が「柿の湯」、女湯が「ももの湯」で、それぞれ内風呂と露天風呂が1つずつ。露天風呂は男湯が岩風呂、女湯が石造りの湯船。男湯は広いなぁという印象を受けたが、女湯は4〜5人用といった感じの広さ。きれいで落ち着いた雰囲気が良い。内風呂でもそうだったが、温度の違う2つの源泉が別々の給湯口から注がれているので、場所ごとに温度の違いを楽しむことができる。とくに熱いお湯が好みの人にとっては、はじめから適温に調整されていないのは嬉しいかも。高い塀と屋根に覆われているので開放感はないが、旅館のお風呂としては随所にこだわりが感じられる。

廊下には温泉湧出当時の石和の風景を写した写真が飾ってある。いまでこそ石和温泉は関東では有名な温泉地であるが、昭和36年に石和町内のブドウ農場での源泉湧出が始まりだというから、その歴史は新しい。また、松本人志や木村祐一、地元出身のアーティスト・レミオロメンなどのサイン色紙も掲げられている。石和では中規模の宿ではあるが、芸能人はこういうところを訪れるのか…と妙に納得。もちろんコンパニオンつきの宴会パックなどもあるので、石和を訪れる際の選択肢のひとつとして検討してしてみてはいかがだろうか。

旅館深雪温泉
源泉/石和温泉(単純温泉)
住所/山梨県笛吹市石和町市部822 [地図
電話/055-262-4126
交通/JR中央本線石和温泉駅より徒歩10分
料金/1,000円
時間/10:30〜15:00

石和温泉観光協会
石和温泉旅館協同組合
源泉湯宿を守る会 公式Webサイト
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント