旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

平湯温泉

神の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)

神の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)平湯温泉ではもう1軒「神の湯」という日帰り施設で入浴。温泉街の道端に立つ小さな看板が気になり、訪ねてみたのだが、温泉街の外れにある市営あかんだな駐車場の近くからさらに道を外れていった山の中。いきなりのプレハブ小屋につづいて、バラック風の建物が建ち並び、「朝めし定食」の文字が見える。立地といい雰囲気といい、山梨県の「ほったらかし温泉」(⇒記事)と似た空気感が漂っている。谷間を見下ろすと清流の小川が流れ、5月上旬だが残雪もまだ多い。この立地ゆえ冬は雪に閉ざされ、休業するのだという。

神の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)神の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)

平湯温泉は奥飛騨温泉郷最古の歴史を持つが、神の湯は平湯温泉発祥の地と言われている。武田信玄の飛騨攻めの際、疲弊しきっている軍勢を老いた白猿が温泉へと導いた、いうのが開湯にまつわる伝説。度重なる飢饉や災害で民衆の支えとなった不動明王が祀られている。それにしても素朴な風情で、左手に山の斜面、右手に小川を見ながら歩いていくと、手前から男湯、釜風呂・岩風呂(別料金)、女湯の順に並んで建っている。いずれも簡素な建物。脱衣所は棚と100円ロッカー。岩風呂には2ヶ所から滝のようにお湯が注がれており、湯船のお湯は若干青白く見えるが、お湯につかると薄茶色にも。細かくて白い湯の花が舞っている。

神の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)神の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)

背後には山の斜面が迫り、山のてっぺんには源泉があるのかパイプが下りてきている。真正面には雑木林の山を眺める。山の自然に囲まれた雰囲気がいい。秘湯の雰囲気とでもいうべきか。新緑や紅葉の時期は、すばらしい眺めを満喫できるはず。温泉についていえば、平湯温泉とはいえ「平湯の湯」(⇒記事)とは印象が異なり、好みが分かれるところ。違いを実感してみてほしい。

平湯温泉旅館協同組合
奥飛騨温泉郷観光協会
高山市観光情報(高山市観光課)
岐阜県温泉協会

神の湯
源泉/平湯温泉(ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉)
住所/岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯 [地図
電話/0578-89-3448
交通/長野道松本ICより国道158号線経由で約1時間
    東海北陸道飛騨清見ICより中部縦貫道・国道158号線経由で約45分
料金/大人500円、小人300円
時間/7:00〜18:00(時間変更あり)
    不定休(11月中旬〜4月中旬は休み)

平湯民俗館平湯の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)

松本市街地より国道158号線をひたすら西へ。安房トンネルを抜けると岐阜県高山市(旧上宝村)。北アルプスの懐に湧く平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の温泉を総称して「奥飛騨温泉郷」という。いちばん手前にあるのが平湯温泉で、乗鞍岳の北麓に位置する。平成9年の安房トンネルの開通によって長野県と岐阜県は通年通行が可能となり、また上高地や乗鞍岳の観光の拠点として駐車場が整備されている。

平湯温泉街には20数軒の旅館や民宿が建ち並んでいる。源泉の数は40以上、毎分13,000リットル以上の湧出量を誇る。まず訪れたのは、平湯神社に隣接する平湯民俗館。入母屋造りの農家・豊坂家住宅、合掌造りの若山家住宅が移築保存されている。若山家住宅は現在茅の葺き替え中につき、6月20日頃まで内部の見学不可。古農具や衣服、円空仏などが展示されているという。この平湯民俗館には露天風呂があって、入場者は誰でも利用できる。ネットの情報では入場料500円(民俗館のみ300円)とある一方で、無料(寸志)との記載もある。どちらが正しいのかよくわからないが、8:00に訪れた時点で受付小屋は無人だった。

平湯民俗館平湯の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)平湯民俗館平湯の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)
平湯民俗館平湯の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)平湯民俗館平湯の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)
平湯民俗館平湯の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)平湯民俗館平湯の湯(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯)

露天風呂の前には寸志箱があった。脱衣所は棚とカゴ、100円ロッカーを設けている。民俗館に併設している露天風呂といっても本格的なもので、岩を組んでつくった湯船は楕円形で10人以上が利用できそうな大きさ。すでに5〜6人が入浴中だった。すぐ傍に小川が流れ、雑木林に囲まれた静かなロケーション。源泉は無色透明だが、湯船では一面の黄土色。かすかに鉄錆びのようなにおいも漂っている。これが寸志で利用できるというのだから、民俗館よりも温泉目当ての客が多いはず。平湯温泉には「ひらゆの森」や「神の湯」など日帰り利用できる施設もあるが、ここは間違いなく穴場の湯だと言えるだろう。

平湯温泉旅館協同組合
奥飛騨温泉郷観光協会
高山市観光情報(高山市観光課)
岐阜県温泉協会

平湯民俗館平湯の湯
源泉/平湯温泉(ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉)
住所/岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯27-3 [地図
電話/0578-89-3578
交通/JR高山本線高山駅よりバス55分「平湯バスターミナル」徒歩4分
    長野道松本ICより国道158号線経由で約1時間
    東海北陸道飛騨清見ICより中部縦貫道・国道158号線経由で約45分
料金/寸志
時間/(夏)6:00〜20:00、(冬)8:00〜17:00、無休
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント