旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

塩江温泉

さぬき温泉(香川県高松市塩江町)

さぬき温泉(高松市塩江町)さぬき温泉(高松市塩江町)

「讃岐の奥座敷」と呼ばれる塩江温泉にあって、さらに奥まったところに位置するのが「さぬき温泉」である。道中のところどころに看板があり、その名前とともに気になって訪れたのだが、道の駅しおのえより3.8km、国道193号線から枝分かれする落合橋より2.4kmと道のりは遠い。山間の農村的な風景の中に建つマンションのような外観のホテルだが、事前に下調べしていないとこういう施設は当たり外れが大きい。さぬき温泉というからには、讃岐を代表する温泉ホテルなのであろう。名前に誘われて訪れたらしい客がほかにも何人かいた。

客室は20室で100名収容だというが、建物は8階建で規模は大きい。宴会場やレストラン、会議室などを備えているため、団体客の利用が多いのであろう。ホームページを見ると個人客の集客にも力を注いでいるようだが。

フロント階より下ると浴室がある。内風呂として6帖ほどの湯船が1つ。大きくとった窓の外には、正面に小高い山、その下に畑。傍らにトラクターを停め、おじいさんが1人で農作業をしていた。絶景とまではいかないが、典型的な農村の風景が広がっている。これぞ讃岐の原風景、ということかもしれない。浴室の壁には温泉についての説明が書いてある。炭酸水素イオンとフッ素イオンが温泉法の基準を満たしているらしい。浴室内には小さなサウナと水風呂もある。

露天風呂へ行くためには一度脱衣所へと戻り、すぐわきの扉を出る。外階段を降りずに左へ進むと、1つ目の露天風呂がある。構造的にはベランダというべき部分に設けられた岩風呂風の小さな湯船。その横は山の斜面で、雑木林が迫っている。壁にはペンキで真っ青に塗られ、海と小島が描かれている。せっかくの岩風呂なのに、日本的な情緒はない。

そして露天風呂はもう1つあり、今度は外階段を下り、館内地階のボイラー室と思われる部屋のわきを通っていく。裸のまま廊下を歩くのはなぜか恥ずかしい感じがする。もう1つの露天風呂もベランダ的な空間に設けられ、岩風呂風に岩が湯船の縁に組んである。先ほどの湯船よりちょっとだけ大きい。内風呂で眺めた景色よりと同じだが、階が低いぶん畑が間近にある。

さぬき温泉(高松市塩江町)源泉は無色透明で、16℃の鉱泉のため沸かしている。露天風呂はややぬるく、塩素臭が気になったが、とくに特徴が感じられない肌ざわり。無料の休憩室は畳敷きの大広間。座布団を並べて寝てしまいそうな雰囲気だ。
←写真は休憩室より。浴室からも同じ景色を望む。

さぬき温泉
源泉/塩江温泉(温泉法の温泉)
住所/香川県高松市塩江町安原上東2065-1 [地図
電話/087-893-0300
交通/JR高松駅よりバスで約1時間「上落合」停下車、徒歩30分
     車だと国道193号線で塩江温泉へ。落合橋より約3分
料金/大人500円、子供300円(小学生)、幼児200円
時間/9:00〜21:00、毎月第2・4水曜日休館(祝日の場合は変更あり)


powered by MAPPLE 観光ガイド

行基の湯(香川県高松市塩江町)

行基の湯(高松市塩江町)塩江温泉は高松市街地より南に1時間ほど車を走らせたところにある、山あいの温泉地。約1,300年前の奈良時代に行基によって発見されたといわれ、古くから讃岐の奥座敷と呼ばれているそうだ。国道193号線に平行して流れる香東川や内場池の近辺に数軒の旅館、ホテルが点在するが、1軒1軒が離れているため温泉街としての雰囲気はない。そんな塩江温泉にあって、「行基の湯」は平成12年にオープンした塩江唯一の日帰り施設である。道の駅しおのえに隣接しており、香東川に架かる行基橋を渡ると浴室棟、そして休憩施設の茶房棟、長屋棟が並んで建っている。時間がない人は無料の足湯へ。しかし、せっかく来たならざぶんと入らないわけにはいかない。

館内はモダンな和風建築といった雰囲気。ロビーも浴室も太い梁が架かる立派な小屋組。重厚感と開放感がある。浴室は床面とカランの部分はグレーのタイルだが、そのほかはすべて板張り。訪れたのは薄暗い時間帯だったが、ぼんやりとした明かりが余計に温かみを増してくれる。湯船は6帖ほどの大きさで、縁に木材を使っている。男湯は香東川に面しており、板塀のわずかな隙間から川を眺めることができる。カランは横1列に7つほど並ぶが、休日だとこの数では足りないのでは?と思う。

浴室の奥には扉が2つあり、一方は「露天風呂」、もう一方には「岩風呂」とある。まずは露天風呂のほうから。石を組んでつくった湯船で、4〜5人サイズの大きさ。板塀の背が高くて、裏側の山の雑木林を眺めるのみ。湯船が小さいならば、せめて涼むところくらいは…と思うが。せっかくの露天なのだから、もうちょっとゆとりがほしい。もう一方の岩風呂は、浴室より階段を数段下っていく。半地下の構造だ。と、そこにあったのは乾式のサウナ。八角形のサウナ室内は、壁に石材を使ってはいるが、どう考えても岩風呂ではない。60℃弱のぬるい温度なので、サウナが苦手な人にも試してほしいし、じっくりと汗をかきたい人にもおすすめ。

源泉は無色透明の冷鉱泉(16.1℃)で、メタケイ酸とフッ素イオンが温泉法の基準を満たしているという。湯船のお湯は循環式。塩素臭をかすかに感じたが、気になるほどではなかった。湯上り後はロビーへ。囲炉裏(として使っていなかったが)を囲む板の間が休憩スペースとなっている。観光客が気軽に訪れることができる雰囲気ではあるが、きれいなパンフレットのわりに内容が漠然としているし、ホームページはないし、道の駅隣接という好立地を活かしきれていないし…。なんだかもったいない。まぁ、すべてにおいて当たり障りのない施設ではある。

行基の湯
源泉/塩江温泉(温泉法の温泉)
住所/香川県高松市塩江町安原上東37-1 [地図]
電話/087-893-1126
交通/JR高松駅よりバスで約1時間
料金/大人420円、子供210円
時間/10:00〜22:00、毎月第1・3月曜日定休(祝日の場合は翌日)

塩江温泉観光情報

powered by MAPPLE 観光ガイド
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント