旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

共同浴場

武雄温泉 鷺乃湯(佐賀県武雄市武雄町)

武雄温泉佐賀県内の温泉で全国的にも名の知れたところでは、武雄、嬉野、古湯か。このうち電車でのアクセスが良いのは武雄温泉。福岡から佐世保線で約1時間、駅から温泉街までは歩いて15分。歴史は約1,300年と古く、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際には兵士が湯治場として訪れ、宮本武蔵やシーボルトいった歴史に名を残した著名人たちも立ち寄っている。また、江戸時代中期に造られた鍋島藩主専用の「殿様湯」は、いまでは貸切湯として利用することができる。

武雄温泉楼門武雄温泉のシンボルといえば楼門。そして、楼門をくぐった先に建つ新館。どちらも大正4年築で、国の重要文化財に指定されている。設計は辰野金吾。日本銀行本店や東京駅など知られ、日本近代建築の父とも言われている。辰野は肥前唐津藩の下級役人の子として生まれ、佐賀県にゆかりのある人物であるから設計依頼を受けたのか。

武雄温泉新館新館の構想として「サウナ方式のむしぶろや、1階にビリヤード場、2階に舞台と客席がある娯楽場」(館内説明文による)などが描かれていたのだとか。資料館として見学することができ、五銭湯、十銭湯、上々湯(二十銭)の各浴室が保存・復元されている。昭和48年までは共同浴場として利用されていたという。温泉好き、歴史好き、建築好きの皆が学び、楽しめるスポットだ。

武雄温泉 鷺乃湯(佐賀県武雄市武雄町)楼門と新館が建つ一画には、大衆浴場(元湯、蓬莱湯、鷺乃湯)、貸切湯(殿様の湯、家老の湯、天平の湯、桜華の湯、芭蕉の湯)、旅館(楼門亭)がある。明治9年築という元湯のレトロ風情も気になるが、今回は露天風呂やサウナもある鷺乃湯へ。温泉地によくある日帰り施設だから、観光客も立ち寄りやすいはず。券売機でチケットを買い、フロントに提示し、2階へ。

武雄温泉パンフレット
武雄温泉パンフレット

内湯、露天風呂、サウナ、水風呂のコンパクトな浴室。洗い場にはボディソープとリンスインシャンプーあり。無色透明の温泉はあまり特徴は感じられないが、露天風呂は新館の裏手を間近に眺め、さらには緑の山なみも。旅行気分が盛り上がる。残念なのは塀にべたべたと貼った注意書き。脱衣所もしかり。観光客と地元客のどちらにマナー喚起を訴えているのか。こうした点も含め、地方の観光温泉風情かと。

武雄温泉パンフレット

武雄市観光協会

武雄温泉 鷺乃湯
源泉/武雄温泉(単純温泉)
住所/佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425 [地図]
電話/0954-23-2001
交通/JR佐世保線武雄温泉駅より徒歩15分
     国道34号線「武雄高校前」交差点より約750m
     ※無料駐車場3か所合計100台分あり
料金/大人600円、小人300円(3才〜小学生)
時間/6:30〜24:00、年中無休

いわき湯本温泉 みゆきの湯(福島県いわき市常磐湯本町)

いわき湯本温泉 みゆきの湯(福島県いわき市常磐湯本町)観光客の絶えない箱根湯本を見慣れているせいか、いわき市の湯本駅前の寂しさには戸惑った。温泉風情といえば駅内外にある足湯くらいで、平日のせいか観光客をまず見かけない。温泉街が駅から少し離れているにしても、駅前から歓迎ムードは欲しい。温泉街とはまた少し離れたところにスパリゾートハワイアンズがあって、抜群の集客力を誇っているだけに、便乗した賑わいがほしい。(写真は湯本駅前の足湯)

いわき湯本温泉 みゆきの湯(福島県いわき市常磐湯本町)いわき湯本温泉の日帰り温泉施設としては「さはこの湯」が有名だけど、駅から徒歩圏なら「みゆきの湯」をおすすめしたい。なんと言っても魅力は250円というリーズナブルな入浴料金。券売機でチケットを購入する。フロントというか、むしろ受付。気さくなおばちゃんが座っている。日帰り温泉施設というか、むしろ共同浴場のような雰囲気だ。

いわき湯本温泉 みゆきの湯(福島県いわき市常磐湯本町)脱衣所には鍵付きロッカーとカゴが半々。浴室にシャンプーやボディソープは備え付けておらず(ミニサイズを購入可能)、ちょっとした湯治場気分だが、洗い場のカランは現代風にシャワー付きの混合水栓。そして湯船が2つあるだけと、実にシンプルだ。大きい方は42℃、小さい方は44℃で、いずれも源泉かけ流し。無色透明だが無数の湯花が舞う。源泉は常磐湯本温泉の共同配管で、いわき市、湯本財産区、常磐興産が出資する。湯本駅のすぐ近くに揚湯場があった。こうした設備はなかなか見れないので、(フェンス越しだが)ぜひ立ち寄ってみてほしい。

いわき湯本温泉 みゆきの湯(ぐるっといわき)

いわき湯本温泉 みゆきの湯
源泉/常磐湯本温泉(含硫黄ーナトリウムー塩化物・硫酸塩泉)
住所/福島県いわき市常磐湯本町天王崎1-8 [地図]
電話/0246-43-1526
交通/JR常磐線湯本駅より徒歩2分
     国道6号線「上関」交差点より約650m
     ※近隣のコインパーキングを利用のこと
料金/大人250円、小人120円
     ※大人は12歳以上、小人は6歳以上12歳未満(6歳未満無料)
時間/10:00〜22:00、毎月第3木曜日定休(祝日の場合は翌日)

高齢者温泉交流館(静岡県伊豆の国市寺家)

高齢者温泉交流館(静岡県伊豆の国市寺家)伊豆長岡温泉の賑わいに比べ、住宅地に湧く韮山温泉は地元住民の利用がメイン。かつての「めおと湯の館」は、高齢者温泉交流館と名を変え、文字通り、お年寄りの交流の場として活用されている。ただし、夕方17時以降は年齢制限なく、市内外を問わず誰でも利用できる。客はオープン前から行列を作り、そのまま洗い場を埋め尽くす。

市営の公共施設らしく、館内はまるで公民館のような雰囲気。券売機でチケットを購入して受付に提示。畳敷きの休憩室のわきを通って浴室へ。中庭を挟んで男女が向き合っている。浴室内にはシャンプーやボディソープを備え付けていないため、各々が持参すべし。

湯船は高温、ぬる湯、半身浴の3つが並んでいる。ほかにスチームサウナがあって、轟音とともに頻繁かつ激しく蒸気を噴き出している。室内からは中庭を眺めるが、外には出られず、とくに美しい景色でもなく。昼間は採光を兼ねているのかもしれない。

高齢者の客ばかりで、顔見知りの輪があちこちにあった。その中には背中に素敵な絵を描いている人も。狩野川の対岸、長岡の温泉街とは違った温泉風情があり、ローカルな雰囲気に触れたい人にはおすすめ。しかも入浴料が安い。韮山温泉には他に「韮山温泉館」もあるが、そちらも地元利用がメインの施設だ。

高齢者温泉交流館(伊豆の国市)

高齢者温泉交流館
源泉/韮山温泉(単純温泉)
住所/静岡県伊豆の国市寺家679-6 [地図]
電話/055-949-3737
交通/伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅より徒歩8分
   国道136号線「南條」交差点より約600m
   ※無料駐車場あり
料金/大人310円、小人150円
時間/一般開放17:00〜19:30(日曜日は10:00〜19:30)
   毎週月曜日と祝日は休館
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント