旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

下部温泉

古湯坊源泉館(山梨県身延町下部)

古湯坊源泉館(山梨県身延町下部)毎月26日を「風呂の日」と称してイベントや割引を行う温浴施設もあるが、山梨県の下部温泉では古湯坊源泉館橋本屋大黒屋の旅館3軒が無料入浴を実施している。今回は「武田信玄公かくし湯大岩風呂」が自慢の古湯坊源泉館を訪ねた。源泉、泉質、引湯、給排湯方式、加水、新湯注入率の各項目について日本温泉協会より最高評価「オール5」の認定を受けた、いわば本物の温泉だ。

古湯坊源泉館(山梨県身延町下部)知名度のわりに下部の温泉街は鄙びた雰囲気だが、奥まったところに位置する源泉館は、ひと昔ふた昔前の観光ホテルといった印象。屋号よりも大きな「自然湧出 源泉かけ流しの宿」の看板を掲げている。ここで受付を済ませ、入浴は神社の鳥居をはさんで隣にある「別館ホテル神泉」にて。こちらの建物もかなり年季が入っている。

古湯坊源泉館(山梨県身延町下部)脱衣所こそ男女別だが、浴室は混浴。女性客はバスタオル(ガーゼ地)持参とのこと。

湯船は大小2つで、上段の源泉沸かし湯は3〜4人が精一杯の広さ。階段を下りて下段は広さ15帖ほど、約30℃の源泉そのままを使用しており、岩盤の割れ目から毎分415リットル湧き出しているという。全国的にも珍しい、いわゆる「足元湧出温泉」だ。

古湯坊源泉館(山梨県身延町下部)事前にYOUTUBEで予習しておいたが、身体を洗ったら、まず約30℃の源泉に20分。そのあと沸かし湯に2〜3分。これの繰り返し。逆ならまだしも、最初から冷たいのは気合いを要す。そして沸かし湯につかってもちっとも温まらない。真夏なら気持ち良かろう。とはいえ、繰り返して入浴するうちに身体の芯まで温泉が染み入るような気がしてくる。

武田信玄が川中島合戦での傷を癒したとの歴史を持ち、温泉旅館としても約250年の歴史があるという。すがる思いで湯治に訪れる客も多いようだ。

古湯坊源泉館
源泉/下部温泉(単純温泉)
住所/山梨県南巨摩郡身延町下部45 [地図
電話/0556-36-0101
交通/JR身延線下部温泉駅より徒歩15分
     国道52号線「上沢」交差点より国道300号線・県道415号線経由で約4.2km
料金/1,000円
時間/10:00〜14:00(うち2時間、受付13:00まで)

下部温泉会館(山梨県南巨摩郡身延町下部)

下部温泉会館(山梨県身延町下部)武田信玄の隠し湯といわれる温泉地は数あれど、そのなかで温泉地としての規模や知名度で群を抜いているのが、山梨県身延町の下部温泉だといえる。江戸時代には湯治場として、また身延山久遠寺に近いことから参詣客の利用でも賑わったという。「日本の名湯百選」に数えられた温泉地で、駅前から下部川に沿って30数軒のホテルや旅館が建ち並んでいる。実際に現地を訪ねてみると、昭和期のレジャーブームの面影を残す寂れた風景もあり、少々やるせない気分にもさせられる。「日帰り入浴」の看板を掲げたホテルや旅館もあるが、今回は温泉街の手前にある下部温泉会館を訪れた。

研修室や有料休憩室などを備えた町営施設で、建物の内外は公民館のような雰囲気だ。入館すると正面に券売機があり、右手にはソファとテーブルの休憩用ロビー。浴室は館内の奥にあって、脱衣所も浴室も意外なほどにシンプル。観光客を呼びたい気持ちもあるのだろうが、地元住民のための共同浴場と言ったほうがしっくりくる。夕方に訪れたから余計かもしれないが、実際に地元のおじさんたちの社交場と化していた。脱衣所は鍵つきのロッカーと流しのみ。浴室は小さな湯船が1つとカランが5つあるのみで、シャンプーとボディソープを置いているのが、いちおうのサービス心ということか。

無色透明のお湯は循環式。浴室の一方はガラスブロックだが、もう一方の窓を開けると間近に川を見下ろし、向かいの山の雑木林を眺める。訪れたのは4月上旬で、ちらほらと山桜が咲いていたが、特筆すべき景色でもない。下部温泉街のなかではリーズナブルな料金と駅から徒歩圏であることが魅力だが、それを差し引くと「まぁこんなもんか」という施設。しかし贅沢を言っちゃいけない。これぞ下部本来の温泉風情なのかもしれないから。

下部温泉会館
源泉/下部温泉(単純温泉)
住所/山梨県南巨摩郡身延町下部1130-1 [地図
電話/0556-36-0124
交通/JR身延線下部温泉駅より徒歩7分
料金/大人400円、小人300円、幼児200円
     (1日コース)大人1,000円、小人700円、幼児500円
     ※JR割引あり(大人350円)
     ※小人は小学生
時間/10:00〜18:00、12/29〜1/2は定休

下部観光協会
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント