旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

相模原市中央区

JNファミリー(相模原市中央区相模原) ※2021/2/28閉店

JNファミリー(相模原市中央区相模原)相模原駅前通りと国道16号線が交差する角に、ホテルを併設した10階建の巨大温浴施設がある。ホームページには「相模原の健康ランド」とあるけれど、郊外型のそれとは違い、実際にアミューズメント的要素が大きい。運営しているのはリフラルという会社で、関連会社としてはパチンコ店の「ジャパンニューアルファ」など。そして秦野のスーパー銭湯「湯花楽」(⇒記事)も実は系列店だったりする。「JNファミリー」は昭和58年にジャパンニューファミリー(サウナ)としてオープンし、平成元年の改装を機に現在の名称となった。

JNファミリー(相模原市中央区相模原)入館するとまずエスカレーターで2階フロントへ。下足箱の鍵を預け、脱衣所ロッカーの鍵をもらう。脱衣所は同じフロアにあって、タオルや館内着の入ったバッグは脱衣所の前にある。また、同じフロアにはフィットネスジムもあり、入館料のみで利用でき、なおかつウェアやシューズは無料でレンタルもしているという。フィットネス目当ての客も相当いるようで、訪れたのは平日の夜だが、館内はかなり混雑していた。毎日何かしらの割引制度を設定していることも要因として挙げられるだろう。館内の雰囲気や客層は「健康ランド」のイメージとは明らかに違う。

JNファミリー(相模原市中央区相模原)脱衣所奥の階段を裸のまま下っていくと浴室がある。手前にアメジストサウナと黄土サウナ、クールルーム、水風呂が揃っている。2つのサウナはいずれも広い室内を有し、黄土サウナの方は敷布の上に寝ころんで利用する。アメジストサウナでは平日3回・休日4回のスケジュールで「ロウリュ」を開催中(男湯のみ)。サウナストーンにアロマオイルをかけて発生した蒸気を、お兄さんがバスタオルで1人1人に煽いでくれる。熱風で一気に発汗するというわけだ。お兄さんはTシャツに褌姿で「せいやせいや」と掛け声も勇ましい。いちばん汗をかいているのは実はお兄さんだったりするわけだが。約10分間のイベントだが、互いに脱落するまいと、客にも無意識のうちに一体感が生まれるから不思議。そういうふうに盛り上げていくのもお兄さんの技。この夏以降、全国の温浴施設で「ロウリュ」はちょっとしたブームに。もちろんサウナ好きには大歓迎のイベントだ。

JNファミリー(相模原市中央区相模原)湯船はイベント湯(週替わり)、漢方薬湯、バイブラ湯、10mほどの長さの温水プールがある。バイブラ湯はいわゆる「シルクバス」だが、照明の具合によって青、ピンク、黄色、緑とお湯の色が変化していくのが楽しい。プールは深さ1mほどで、部分的には半身浴程度に浅い。ぐるぐるとウォーキングするおじさんもいるし、水風呂の代わりに利用するおじさんもいる。ジャグジーが1つもないのは珍しいし、全体の規模からして湯船の種類自体も少ないかな、という印象。世界のリゾート地の写真パネルがいちおうの室内装飾で、少々殺風景な感じもする。デッキチェアは2つしかなく、もうちょっと休むところがあってもいいのに。

JNファミリー(相模原市中央区相模原)最上階の10階にもお風呂があるのだが、それを知る人が少ないのか、着替えたりするのが面倒なのか、いずれにせよ客は少ない。ここには岩風呂風の湯船があって、ガラス張りの屋根が覆っているが露天風呂として楽しめる。近隣ではいちばん高い建物のようで、ビルやマンションの建ち並ぶ相模原の市街地を西と南に渡って眺める。10階には「酵素風呂」もあるのだが、こちらは別料金(1,500円)。酵素を混ぜた大鋸屑の中に、砂蒸し風呂のようにして横たわる。エレベーターホールの目の前にあるのだが、あたりにはビールのようなにおいが立ち込めている。

JNファミリー(相模原市中央区相模原)3階にはレストランとバー、ゲームコーナー、畳敷き休憩室がある。食事メニューは豊富に揃えており、価格設定も良心的。ドリンクバーがあるのも嬉しい。4階にはリラックスルーム(共用・男女別)があって、個別テレビ付きのリクライニングシートが多数並んでいる。5~9階はホテルの客室。このほかにマッサージやエステなどを備えており、設備やサービスはかなり充実していると言える。入浴やフィットネス、エステなど、いろいろな角度から楽しめるのがJNファミリーの魅力なのだろう。休日をのんびりと過ごしたい人にはうってつけのレジャー施設だ。

JNファミリー
住所/相模原市中央区相模原7-1-20 [地図
電話/0120-307-326
交通/JR横浜線相模原駅より徒歩7分
     国道16号線「相模原駅前入口」交差点角
     ※駐車場200台分あり(8時間まで無料)
料金/大人1,500円、子供(小学生)300円、幼児(1歳以上)150円
     深夜料金840円(3:00~6:00に在館・大人のみ)
     延長料金525円(入館から8時間を過ぎて2時間ごと・大人のみ)
     ※誰でも割、レディースデー、ファミリーデーなど各種割引制度あり
      (ホームページで確認を)
時間/24時間、年中無休


JNファミリー(相模原市中央区相模原)


(追記-2021/3/21)
2枚目以降の写真追加。

並木湯(相模原市中央区並木)

並木湯(相模原市並木)並木湯があるのは淵野辺と上溝の中間あたり。2つの駅を結ぶ県道57号線沿いには郊外型の店舗が建ち並んでいるが、その背後には住宅街が広がっている。並木湯も県道からわずかに入った住宅街の中にあり、ましてや下町的雰囲気ではないため、なぜこんなところに?といった驚きすら感じさせる立地。店舗正面にコインランドリーが建ち、その脇にのれんの掛かった入口と自販機2台。典型的な郊外型銭湯の外観だ。

のれんをくぐると右に女湯、左に男湯の下駄箱と扉がある。白い紙にマジックで「男湯」と書いて緑色の養生テープで貼っているのだが、とりあえず急場を凌いでいるのだろう。本来は何かしらの表示があったはずだ。そして扉を開けると、番台があって脱衣所。背の低いロッカーが壁際のほか、真ん中に1つ置いてある。3分の1ほどのスペースをテーブルとソファが占めており、常連さんたちがテレビを観ながら寛いでいた。

浴室にはカランが左の壁側に4、真ん中に島式で3+5、右の壁際に5つ並んでいる。いちばん右の5つのうち、手前の2つは両側に衝立的な壁があり、個別ブース的な感覚。すべてに固定式のシャワー付きで、ほかに立ちシャワーが1ヶ所ある。湯船は浴室の奥にL型に配置され、左手前と左奥が日替わり湯。この日は「薬宝湯」という赤茶色をした入浴剤で、ほんのり高麗人参のようなにおいがした。左手前が低温(といっても40℃くらい?)、左奥が高温(44℃くらい?)。いちばん温いのは右側にある湯船で、座わり湯・ボディマッサージ・スーパージェットに分かれている。ボタンを押すとブクブクするシステム。

湯船の上には細かいタイルで富士山が描かれている。山頂を雪が被い、麓には雲海と青い海が広がっており、三保の松原のような景色である。浴室の天井は屋根勾配がないため真っ平らで、中央部だけ吹き抜けのように高くして湯気抜きを設けている。7〜8人の客がいたが、みんな常連である様子。あちこちから賑やかな話し声が聞こえてくる。一見の客である僕はなんだか落ち着かなかったが、社交場としての銭湯こそが本来の姿なのだ。ひさしぶりに活気ある銭湯に出会った感じがする。

並木湯(神奈川県浴場組合)

並木湯
住所/相模原市中央区並木1-10-7 [地図
電話/042-758-5636
交通/JR相模線上溝駅より徒歩20分またはバス5分「千代田」停徒歩2分
     JR横浜線淵野辺駅より徒歩22分またはバス8分「千代田」停徒歩2分
     JR横浜線矢部駅より徒歩21分
料金/大人450円、小学生以下180円、幼児80円
時間/15:00〜23:00、毎週金曜日定休

相模浴場(相模原市中央区矢部)

相模原市内にはキャンプ座間など3つの米軍施設が点在し、その総面積は横浜スタジアム170個分だという(東京ドームで換算しなかったことに好感が持てる)。とくにJR相模原駅から矢部駅にかけての横浜線北側一帯には、相模原総合補給廠が広大な敷地を有している。市中心部という立地ゆえ、まちづくりの障害となっていることは明白で、現実として小田急多摩線の相模原延伸の時期はなかなか具体化しない。一刻も早い整理縮小、できることなら完全撤退を願いたい。

相模浴場(相模原市中央区矢部)前置きが長くなったが、今回訪れたのは総合補給廠西門より約350mほどのところにある相模浴場。西門より市役所方面へとつづく通りは「グリーンプラザさがみはら」と名付けられているが、西門通りと言ったほうが通じるだろう。青々とした並木道であったが、これらはすべて桜の樹。西門から相模原高校入口まで1.6kmに渡って、300本のソメイヨシノが整備されている(ベストシーズンは3月下旬〜4月上旬)。そんな西門通りには個人商店などが軒をつらねており、その一画に相模浴場はある。

相模浴場(相模原市中央区矢部)コインランドリーを併設した普通の銭湯といった外観だが、店頭には電飾看板とLED電光看板を掲げ、営業熱心な感じはする。玄関より自動ドアで室内へと入ると、通りに面した側がロビーになっており、数人の客がソファで寛ぎ、静かにテレビを見ていた。中央にはフロントがあり、その両脇に男湯と女湯の暖簾がかかっている。脱衣所には低い棚が壁際と真ん中に置かれ、ほか一方には常連さん専用の棚。そして洗面台と体重計と灰皿とジュースの自販機。意外と狭い。

相模浴場(相模原市中央区矢部)浴室にはカランが7、6+6の配列ですべてに固定式シャワーつき。立ちシャワーも2つある。湯船はL字型で、日替わり入浴剤の薬湯、座湯ジャグジー(2人分)、寝湯ジャグジー(2人分)、バイブラ湯、水風呂に分かれている。いずれも2帖ほどの大きさか。地下水を利用しているのだという。訪れたのは土曜日だったので、薬湯は紫色のラベンダー&カモミール。日曜日は豆乳、火曜日は抹茶、水曜日は温浴素じっこう、木曜日はローズヒップビタミンと決まっており、ホームページでは入浴効果も紹介されている。これを見るといちばん普通の日だったなぁと思ったが、豆乳や抹茶などまるで箱根のユネッサンのようだ。別途料金でサウナも完備。

湯船側の壁にはスカイブルーの背景に大輪の向日葵が描かれており、かなりド派手。細かいタイルを貼り合わせており、間近で見るとまるでちぎり絵のようだ。女湯に描かれているのはアジサイ。こちらもスカイブルーの背景に虹まで描かれ、かなりド派手な図案だ。

土曜日だったからか入れ替わり立ち代わり常時10人くらいで、まずまずの混み具合。これだけ客が集まると常連さんの賑やかな話し声が聞こえてきそうだが、みな淡々と身体を洗ったり、湯につかったりしていた。

相模浴場(神奈川県浴場組合)

相模浴場
住所/相模原市中央区矢部1-4-15 [地図
電話/042-752-7264
交通/JR横浜線相模原駅または矢部駅よりいずれも徒歩10分
     国道16号線「相模原署」交差点より西門方面へ約100m
     ※敷地裏側に無料駐車場10台分あり
料金/大人450円、中学生350円(学生証提示)、小学生180円、未就学児80円
     サウナは別途200円
時間/15:00〜23:00、毎週月曜日定休(祝日の場合は翌日定休)
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント