旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

川崎市多摩区

宿河原浴場(川崎市多摩区宿河原)

宿河原浴場(川崎市多摩区宿河原)南武線沿線は首都圏とは思えないくらい、ローカルな雰囲気の駅が多くて驚くが、宿河原駅もその典型と言える駅前風景。再開発によって生まれ変わったお隣の登戸駅と比べると、何倍も小さく見える。改札を出るとちょっとした広場があり、そのわきに南北に行き来するための跨線橋、その向かいにコンビニ。その何軒か並びにあるのが宿河原浴場。駅前といっても差し支えないくらいの好立地だ。庶民的な町のなかでも、宿河原浴場の店構えは堂々たる風格。千鳥破風の大きな屋根を載せ、ランドマークとも言える大きな煙突。正面は番台からフロント形式に改装した際、増築したのであろう。そこにも瓦屋根を載せ、全体の統一感を持たせている。そして増築部分はロビーとして利用されている。

脱衣所と浴室は昔の銭湯らしくゆったりとした広さはあるものの、内装は全面的に手を入れているらしく古さを感じさせない。とくに浴室は全体が白タイルで統一され、まぶしいほどに明るい。湯船側の壁のみ緑色のタイルによってラインが描かれているが、ほかに装飾はない。カランは間仕切壁側に5、島式6-6が2列。すべてに固定式シャワーが付き、ほかに立ちシャワーも2つ。奥に湯船が2つ並んでいて、大きさはいずれも3帖弱といったところ。片方は底の深い座湯ジャグジー、もう一方は底が浅めのバイブラ湯。ほかにサウナと小さな水風呂がある。

会社帰りのサラリーマン数人しかおらず静かだったが、入れ替わるようにして10数人の学生が大挙してやって来た。高校生なのか大学生なのかわからないが、運動部なのだろう。男湯と女湯をまたいで会話し、浴室はたちまち賑やかになった。銭湯組合のホームページには「多摩川のマラソンコースのそばで運動後の汗を流すにも便利です」とあるので、そういった利用もおすすめしたい。

宿河原浴場(神奈川県浴場組合)
宿河原浴場(川崎銭湯どっと混む)

宿河原浴場
住所/川崎市多摩区宿河原3-5-13 [地図]
電話/044-911-3872
交通/JR南武線宿河原駅より徒歩1分
     ※無料駐車場約20台分あり
料金/大人450円、中人180円、小人80円
     サウナは別途200円
時間/15:00〜23:00(日曜日は14:00〜23:00)
     毎週月曜日定休

平和湯(川崎市多摩区堰)

平和湯(川崎市多摩区堰)平和湯は南武線久地駅と宿河原駅の中間あたりに位置する。南武線と並行する道路が東名高速と交わると、そのガード下を起点として小さな商店街が延びている。その名を多摩川商栄会といい、多摩川土手までの300m足らずの商店街だ。住宅と個人商店が混在するのどかな通りで、そんな一画から引っ込むようにして平和湯は建っているのだ。暖簾をくぐると真正面にフロントがあって、おかみさんは客と談笑中。その右手には小さなロビーがあって、湯上りの客が寛いでいる。脱衣所に入るとおじさん達が酒盛りの真っ最中。上半身裸で腰にタオルを巻き、風呂上りの一杯をやっていた。なんと庶民的であることか。平和湯は町の社交場として愛されているようだ。

浴室は手前に洗い場とサウナ、奥に湯船という一般的な配置。カランは4、6-6の島式、5の列で並び、いずれも固定式のシャワーつき。ほかに立ちシャワーも2つある。サウナわきには水風呂もあるが、これって汲んで掛けるのか?というほどに小さい。湯船は2帖弱の座ジャグジーとバイブラ湯、そして3帖弱の薬湯。実母散を使用しているのだが、1人の職人さんによる手づくりなんだとか。一般的な入浴剤より高いし、浴槽も汚れるけど、湯上り感はやっぱり違う、と。茶色のお湯と独特のにおいも効きそうな感じがする。お湯はちょっと熱めだが、水で埋める人もいた。常連らしきおじさんいわく「あんまり熱くするなって言ってるんだけどな」。

背景画は湖畔に浮かぶ富士山。ペンキが剥げてあちこち黒ずんでいるのは、浴室全体もだ。浴室から出ると、1人のおじさんがベンチで横になって熟睡していた。「庶民的すぎて困っちゃうよ」とフロントのおかみさんは笑う。昭和37年創業らしく、「見ての通り建物はボロボロ、私もボロボロ」「いつやめてもいい感じだよ。早くみんな来てちょうだい」とのこと。おかみさんも庶民的なお人柄で、元気を分けてもらったような気がする。この調子なら10年20年先も安泰だ。

平和湯(神奈川県浴場組合)
平和湯(川崎銭湯どっと混む)

平和湯
住所/川崎市多摩区堰1-4-6 [地図]
電話/044-822-9010
交通/JR南武線久地駅より徒歩10分、宿河原駅より徒歩14分
料金/大人450円、中人180円、小人80円
     サウナは大人200円、小人100円
時間/15:00〜23:00(日曜日は14:00〜)
     毎週木曜日定休

よしの湯(川崎市多摩区西生田)

よしの湯(川崎市多摩区西生田)読売ランド前駅南口の商店街は個人商店ばかりが軒をつらね、そしてあっという間に終わってしまう。セブンイレブンと、その斜向かいにあるよしの湯までが商店街ということになるのか、その先は住宅街で夜は薄暗い。よしの湯はコインランドリーを併設した銭湯で、立体感あるタイル張りが印象的な外観。看板には「ヘルスよしの」とあるが、健全な銭湯であることは言うまでもない。

暖簾をくぐるとすぐにフロントで、その奥にはロビーがある。脱衣所はフロントの両脇に入口がある。ロッカーは真四角のほか、ハンガー2本を備えた縦長タイプもあり、ほかにサウナ利用者専用も。テレビの前には椅子が2つ並び、休憩スペースとしての体をなしているが、小上がりに卓袱台という組み合わせもあり、酒盛りしている人がいたのには驚いた。壁に巨人軍のカレンダーがかかっているのは、ジャイアンツ球場に近いからか、単に店主がファンだからか。「3時間以上のご利用はお断りします」という注意書きも。野球中継でも見ない限り3時間も銭湯にいることはないだろうと思うが、常連率が高いためか総じて滞在時間は長い。

脱衣所でくつろぐ人より浴室にいる人のほうが少ないのは、夕飯時で客がはけたためか。洗面道具をカラン上部の片付けておき、場所取りはしないという暗黙のルールがあるようだ。洗い場はきれいに整頓されている。カランは間仕切壁側に7つ、島式で5-5、もうひとつ島式でこちらは片側のみ5つ並んでいる。いずれも固定式シャワーつきだが、よく見ると外されている箇所もある。ほかに立ちシャワーが2つ。ボタン式のボディーシャワーは故障中。湯船は円形のバイブラ湯とその両側に座湯ジャグジー、電気風呂。お湯はどれもぬるめ。湯船の背後の壁にはタイルによって、スイセンのような花がデザインされている。遠めに見るとそれとなく見える。

浴室内には扉があってサウナへと通じているが、そのわきには水風呂と日替わり湯(?)がある。これらはサウナ利用者でなくとも入浴できる。日替わり湯はトウガラシではなく「トンガラシ」。しかもマジックによる手書き。うっすらと茶色のお湯で、かすかに刺激もあるし、全身がぽかぽか温まるような気がした。扉1枚を隔てているため、銭湯ではないような雰囲気だ。トンガラシという珍しさもあって、よしの湯でいちばんのお気に入りとなった。湯船の種類が多いことも含め、ここには下町の銭湯とはまた違った楽しさがあった。

よしの湯(神奈川県浴場組合)
よしの湯(川崎銭湯どっと混む)

よしの湯
住所/川崎市多摩区西生田4-12-4 [地図
電話/044-966-1035
交通/小田急線読売ランド前駅より徒歩3分
料金/大人450円、中人180円、小人80円
     サウナ別途230円
時間/16:00〜22:30、毎週月曜日定休(祝日の場合は翌日)
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント