旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

横浜市緑区

泉湯(横浜市緑区長津田) ※廃業

泉湯(横浜市緑区長津田)横浜線と田園都市線、こどもの国線が乗り入れる長津田は、10万人が乗降するターミナル駅にしてはのんびりとした駅前風景が広がっていた。大型スーパーが分散していることや、商店街というには店の数が少ないことがその理由か。国道246号線も近くを通っており、都心のベッドタウンとしては暮らしやすそうな町だなぁ、という印象を持ったが。そんな長津田駅南口より徒歩5分ほどのところに、今回紹介する泉湯はある。

今回は車で訪れたのだが、駅前通りより一本東寄りのコインパーキングに駐車し、さてどこだろう?と周りを見渡してみたら、なんとすぐ隣にあった。「サウナ」と書かれた電飾看板のほか、LED型の小さな看板もあるので、夜はそれなりに目立っているのかも。コインランドリーを併設し、「泉」と染め抜かれた紺色の暖簾がかかっている。入口は自動ドアで、すぐ正面にフロントがある。番台から改修したに違いない。下足箱の札と引き換えに、脱衣所のロッカーの鍵を受け取るシステムだが、あえて脱衣籠を使う人もいるようだ。脱衣所には新旧2台のマッサージ椅子、ジュースの自販機などがあるものの、寛ぐにはちょっと狭いかなぁと思う。

浴室にはカランが3、3、3-3、5と変則的に配置されている。いずれも固定式のシャワーが付き、ほかに立ちシャワーもある。よく換気がされているが、あとから入ってきたおじさんの「暑い!」という一言で、浴室の扉は開けっ放しに。「銭湯なんてこんなもんだろ」と思うし、「世間のルールと逆だろ」とも思うが、結局おじさんが出て行くまで扉は開けっ放しだった。


横浜市銭湯組合の紹介ページには「中将湯温泉 泉湯」として紹介されているが、現在は「中将湯」の文字はどこにもない。ちなみに中将湯とは、ツムラ(津村順天堂)が販売する漢方の婦人薬で、創業以来100年に渡るロングセラー。「実母散」に似た商品で、いずれも本来は飲み薬だが、刻んだ漢方生薬の欠片を袋詰めにして提供する銭湯も少なくはない。泉湯では東京浴剤なるメーカーの「寿湯」を薬湯に使用しているが、これも同様の商品。生薬を詰めた袋が湯の中に沈んでいるので、あたりには独特なにおいが漂い、お湯は濃い茶褐色。ありきたりな入浴剤に比べて、健康になれそうな気分がする。

ほかに座湯ジャグジー2人分とバイブラ湯があるが、全体的に泉湯は足先がピリピリするほどに熱い。カランのお湯はかなりぬるかったのに。といったわけで小さな水風呂とを何度も往復。別途料金でサウナもあるが、誰も利用していなかった。ふと耳を澄ますと、トランペットの演奏が浴室内のBGMとして流れていた。ほかの銭湯にはないセンスだし、さらにはリクエストも可能だという。ペンキ絵の類がないのは少々寂しいが、「薬湯があればそれで良し」な感じの銭湯だった。

「お風呂や入浴剤の歴史」って知っていた?
 (ツムラライフサイエンス「生活リズム向上委員会」)

泉湯(神奈川県浴場組合)
泉湯(横浜市浴場共同組合)

泉湯
住所/横浜市緑区長津田5-6-26 [地図
電話/045-981-2616
交通/JR横浜線・東急田園都市線長津田駅より徒歩5分
料金/大人450円、中人180円、小人80円
     ※サウナ別途150円
時間/15:00〜23:00、毎週金曜日定休

(追記-2014/2/20)
現在休業中。2014/1/25より。

(追記-2014/5/10)
営業再開。2014/4/15より。
なお、現在の営業時間は15:30〜23:00、毎週月曜日・金曜日定休

中山浴場(横浜市緑区中山町) ※2021/3/21廃業

中山浴場2008年3月に横浜市営地下鉄グリーンラインが延伸し、港北ニュータウンへのアクセスがいっそう便利になった中山駅。土地区画整理事業によって街並みが整備された北口とは対照的に、南口には庶民的な商店街が残り、狭い道路にバスと車と人が往来するごちゃごちゃとした雰囲気。中山浴場はそんな南口をマルエツ方面へといく途中、緑郵便局のほぼ向かいにある。この近所で仕事があったのだが、開店の20分ほど前に通りかかったときにはもう客が集まり始めていた。仕事を終えて中山浴場を訪れたのは19時過ぎ。常連ばかりでまずまずの混み具合だった。

牛乳石鹸の暖簾が裏返しにかかっているが、ちゃんと営業中。入口を開けると番台があるのだが、普通とは向きが逆で脱衣所側ではなく玄関側を向いている。裸姿を見られたくないという風潮により、番台からフロント式へと改造する銭湯もたまにあるが、そっくり向きを逆にしてしまえという苦心の発想か。なんだか窮屈にも感じるが、おばちゃんは熱心にテレビの演歌番組を観ていた。

脱衣所内にもテレビがあり違うチャンネルが映し出されていたが、おばちゃんの演歌番組のほうが音量がデカイ。「禁煙」と貼り紙しているのに、2つある島式ロッカーの上にはそれぞれ灰皿が置いてあり、みんな普通にタバコを吸っている。

浴室には両壁際と中央にカランが6つずつで計24。両壁際だけに固定式シャワーが付いている。湯船は3帖くらいの大きさのジャグジー、2帖ほどの大きさで底が深めのバイブラ湯。日替わり湯らしく両方ともアロエの入浴剤が入っているが、アロエって群青色なのか? 温度計も驚異の46℃を指しているが、そんなに熱いはずがない。湯船の上にはどこの景色だかよくわからないが渓流を描いたペンキ絵、それ以外の壁にはオレンジ色の花の模様がタイルに描かれていて、なんだか南国調。謎や矛盾が尽きない銭湯だった。

中山浴場
住所/横浜市緑区中山町176 [地図
電話/045-931-1304
交通/JR横浜線・横浜市営地下鉄中山駅より徒歩5分
     ※駐車場約2台分あり
料金/大人450円、小学生以下180円、未就学児80円
時間/15:30〜23:00、毎週水曜日定休


(追記-2021/3/24)
建物老朽化に加え、コロナ禍での客数減少により3/21をもって廃棄

ヨコヤマユーランド緑(横浜市緑区西八朔町)

ヨコヤマユーランド緑(横浜市緑区)ヨコヤマユーランド緑は名前の通り、横浜市緑区にあるスーパー銭湯。高台の住宅街を抜けていくのだが、目印といえる店や看板もなく頼みとなるのはカーナビの指示のみ。建物の裏手には東名高速道路がすぐ下を走っており、港北PAも近くにある。なんとなく夜は薄暗く寂しい雰囲気の町である。

高台の地形を活かし、1階と2階が半地下構造の駐車場となっており、緊急時は貯水池になるという。そして3階がスーパー銭湯「八朔の湯」のフロア。大きな建物の一部は回転寿司店。屋外にはエステティックサロンとガーデニングショップを併設している。

浴室は「和風風呂」「洋風風呂」が男女週替わり。訪れた日は男性が和風風呂だった。といっても和風なのは露天風呂だけ。「本格岩風呂」などとパンフレットやホームページで謳ってはいるが、岩風呂風のつくりであって、申し訳ないが本格的とは言えないような気がする。日替わりの人工温泉となっており、この日は「和倉の湯」。ほかに玉砂利の敷かれた歩行浴と打たせ湯がある。高い塀を挟んで内側に植栽があり、外側は雑木林となっているようだ。ビーチチェアなどがたくさんあり、3帖分の畳スペースもあった。湯冷ましするには充分の数。

内湯は和風も洋風もなくありふれたスーパー銭湯のレイアウト。メインとなる湯船についてホームページでは「ひのきの大浴槽」などと言っているが、実際はなんでもないタイル張り。縁にヒノキ板を張っているだけなので、この表現はちょっと大げさではなかろうかと思う。ちなみに湯船の一部がバイブラ湯となっている。ほかにジャグジー各種がある。

スーパー銭湯としては湯船の数が物足りないが、そのぶんサウナは充実している。約90℃の「高温サウナ」はテレビつきでかなりの広さ。「黄土塩サウナ」は約60℃の中温サウナでこちらもテレビつき。天井と壁に黄土を使い、床にはゲルマニウム鉱石を使っているという。塩はフロントで購入しなければならないが、サービスで何とかならないものか。そして湿式の「岩盤浴サウナ」。約45℃の低温サウナで床には青玉、壁には麦飯石を使い、ハーブを焚きこんでいるのでいい香りがする。といったわけで3種類のサウナがあり、1ヶ所でじっくりと汗を流すか3ヶ所ともチャレンジするか迷ってしまう。ちなみに黄土塩サウナは和風風呂のみ。その代わり洋風風呂には「冷温サウナ」がある。

洋風風呂をパンフレットやホームページで確認したところ、普通のジャグジー風呂の写真が載っていた。ヨコヤマユーランド緑のような立地の場合、たいていの客は車で訪れるのではないかと思うが、近辺にも郊外型の施設はいくつかある。ましてや新しい施設と比較すると、いくらサウナが充実しているとはいえ、温泉ではないのにこの料金は…、と思う。普通すぎてお得感がない、と言ったら言い過ぎか。

ヨコヤマユーランド緑
住所/横浜市緑区西八朔町1201-1 [地図
電話/045-929-1126
交通/東名高速道路横浜青葉IC・国道246号線「市ヶ尾」交差点より車で5分
     JR横浜線十日市場駅、東急田園都市線青葉台駅・藤が丘駅より
     送迎バスあり
     ※駐車場250台分あり
料金/(平日)大人800円、中学生以下500円、小学生未満は無料
     (休日)大人900円、中学生以下600円、小学生未満は無料
     ※深夜22:00以降は500円
時間/10:00〜2:00
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント