

浴室は檜風呂が売りで、「秋留の湯」と名付けられている。これは旧秋川市への配慮か。ほかにジャグジー2種類、サウナと備長炭水風呂。さして広くもなく、バラエティーに富んでいるわけでもない。そのぶんサウナにはこだわりが感じられた。ゆったりとした室内の、いわゆるロッキーサウナ。温泉計は98℃を指しており、汗がどかっと吹き出してくる。海洋深層水を使用したスチームサウナは温度が低すぎた。
露天風呂の岩風呂は人工温泉(硫黄泉)で、やや白濁し、香りも本物らしさを感じさせる。湯船の中で段差を設けて一部を半身浴とする施設が多いなか、ここではスロープ式の親切改修。さらには5人分程度の寝湯もある。市街地の一画にあるためさすがに塀で囲まれてはいるが、風通しも良く、これしか湯船がないためゆったりとしている。
土地柄なのか閉店は22:00と早く、そのため今回は90分コースでの利用。時間があれば岩盤浴(ここでは磊床浴と呼んでいる)を利用したかったし、セットメニューならかなり割安で魅力的だ。詳細はこちらを参照。

阿伎留の四季
住所/東京都あきる野市秋川3-3-4 [地図]
電話/042-550-2641
交通/JR五日市線秋川駅より徒歩7分
国道411号線(滝山街道)「秋川」交差点より約800m
圏央道日の出ICより都道184号線〜国道411号線経由で約2km
※無料駐車場あり
料金/(平日)大人900円、小人550円
(休日)大人950円、小人550円
(90分コース・平日)大人600円、小人350円
(90分コース・休日)大人650円、小人350円
※小人は3歳〜小学生
※岩盤浴は別途1,400円(1回120分)
時間/10:00〜22:00、毎月第3木曜日定休
(追記-2019/3/16)
現運営会社は期間満了により、3月31日をもって撤退するとのこと。