旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

東久留米市

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原) ※2019/3/5オープン

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)「関東最大」を謳い文句に、東久留米市と新座市との都県境に誕生したスパジアムジャポン。その名の通り、スタジアムを意識した巨大施設で、とにかくド派手。店舗オリジナルのテーマソングが駐車場にも流れ、もはや竜泉寺の湯やキャナルリゾートを意識したとしか思えない。この地区一帯は再開発エリアで、複合型商業施設にも隣接。最寄りの東久留米駅からはバス便となるが、車なら駐車場400台分と余裕のスケール感。

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)平日だというのに駐車場もかなり埋まっているようにも見え、さっそくの人気ぶりがうかがえる。下足箱の鍵がそのまま精算用リストバンドになるのは主流になりつつあるのか、受付登録も機械相手にセルフスタイル。今回は岩盤浴も利用するから、その次にリネンカウンターでセットを受け取る。岩盤浴着は「スパジャポ」の文字も入った奇抜なデザイン。

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)温泉は地下1,500mから湧出し、主に露天風呂で使用している。東京では珍しい「透明の温泉」だが、むしろ黒湯の方がらしさがあったのかも。温泉と同様に「名水」であることもアピールしており、都内で唯一「平成の名水百選」に選ばれた湧水と同じ水源なのだという。浴室には炭酸泉やジャグジー、替わり湯など。露天にはシルク風呂や壺湯、うたたね湯があって、ひと通りのアイテムは揃えているのかと。

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)名水らしさを最も楽しめるのは水風呂ではなかろうか。約15℃と約18℃の2つあるからお好みで(もっと温度が違っても良いかも)。そして、後者では微炭酸のシュワシュワ刺激も。ついでに言うとサウナはオートロウリュ仕様で、10分ごとに8秒間作動。蒸気サウナと呼ぶほどのロウリュは立たないが、心地よい湿度が加わる。水風呂とのバランスも良く、この季節は外気浴も気持ちが良い。

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)岩盤浴は2フロアに4室、計100床超は関東エリア最大。床面の薬石や室内温度は微妙に異なっているものの、たとえば光や映像といった最新の演出があるわけでなく、いずれも広々とした室内といった印象にとどまる。また、岩盤浴エリア内にもサウナを設けることは最近の主流とも言えるが、この店舗ではそれを採用せず。それでも4室に加え、仕切りなしで寛げるリラックスルーム、雪降るクールルーム、屋外テラスなど充実の内容。

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)ツリーハウスやハンモック、ポンドソファなどインスタ世代が喜びそうな空間は5階に広がり、リクライナーやカフェなどはM5階に集約させた。これらの空間を繋ぐのが約3万冊のコミック。ケータイのQRコードから蔵書検索もできるとは画期的。テーブル席には電源とUSBも備えており、ワーキングスペースとしても活用できる。客の滞在目的を考慮してゾーニングを実現しているのはさすがだ。

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)飲食は大きく分けて和食レストラン、フードコート、カフェの3店舗が横並びとなって競い合っている。年配ファミリーなら和食、子づれファミリーならフードコートといった具合に、どんな客層にも対応。フードコートもがっつりステーキからエスニックなど4つの個性があって、厳選したメニューはいずれも本格的。ピークタイム以外はフードコートも休憩所として利用できるが、浴室のみの利用ならば館内奥の畳スペースを。

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)飲食、浴室、岩盤浴はフロアとエリアで分けており、縦と横の動きで広い館内に活気を生み出している。開放的な吹き抜けが印象的で、どこからでも館内を見渡せる感じもよい。細部までしっかり作りこんでいて、ひとっ風呂だけの客も、長時間滞在でゆっくりしたい客も、ひとりでも友達や家族でも、目的や場面に応じて、掛け算式に楽しみ方が広がっていく。

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)サインボードのデザインやフォントがキャナルっぽいし、調べてみたら姉妹店。おまけにラクスパ名古屋とは設計会社だとか。どうりで雰囲気やコンセプトが似ているはずだ。キャナル、竜泉寺、ラクスパが競い合う名古屋は、やっぱり温浴業界の最先端。そして、ついに首都圏に揃い踏み。いずれ勢力図は塗り替えられていくのだろうか。

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)
スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)1BA93015-42AE-4B67-8F12-E8D2B08B76E3
00B5E764-69C5-4B43-9011-0A7FB1F7D81F51F62A13-2C9E-4C05-9F02-BEFEA55F02D0スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)
スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)

スパジアムジャポン
源泉/武蔵野温泉(ナトリウム −塩化物・炭酸水素塩温泉)
住所/東京都東久留米市上の原2-7-7 [地図]
電話/042-473-2828
交通/西武池袋線東久留米駅よりバス7分「東久留米団地」停下車
     国道254号線「野火止」交差点より約4km
     ※無料駐車場400台分あり
料金/(平日)大人750円、小学生350円、幼児100円
     (休日)大人850円、小学生350円、幼児100円
      岩盤浴は大人650円、小学生250円
時間/9:00〜25:00(土日祝は8:00〜、金土祝前日は〜26:00まで)
     年中無休

※露天風呂とサウナの写真は公式サイトより転載

スパジアムジャポン(東京都東久留米市上の原)スーパー銭湯では珍しく、タトゥー客の入店も認めている。フロントで販売しているカバーシール1枚(10cm×14.5cm)で隠せる大きさであれば、という条件付き。この店舗での効果検証次第では、今後の業界の流れは変わるのかもしれない。

おふろの王様 東久留米店(東京都東久留米市八幡町) ※2019/12/27閉店

おふろの王様 東久留米店(東京都東久留米市八幡町)福岡県に久留米市が既にあったから東久留米市。安易な考えだと思うが、そもそもこの辺りを走っていると、小さな市が集まっているせいか、自分がいまどの市にいるのかわからない。郊外の住宅地風景がどこまでも続くが、おふろの王様そのものが郊外との相性良し。平日の夕暮れ時、幼な子をつれた客が目立つ。これぞスーパー銭湯の理想的な在り方。

おふろの王様 東久留米店(東京都東久留米市八幡町)腹が減っては戦はできぬとばかりに、まずは食事。券売機で食券を買い求めてのセルフサービス。呼び出し端末は37番、奇しくも下足箱も37番。画一的にも思えるチェーン店なのに、ご当地名物の武蔵野うどん(All About グルメ)をメニューに加えており、店内ブースでの手打ち実演もたまには行なっているのだろうか。せっかく来たなら食さねば。

脱衣所と浴室は階段を上がって2階。ジャグジーや電気風呂などが数多く並び、全体的にぶくぶくしているのはスーパー銭湯らしい浴室風景。流行りの人工炭酸泉はこの店になく、その代わり人気なのは不感温度風呂。露天には岩風呂、絹の湯、寝ころび湯。高い塀に囲まれているせいか開放感はあまりなく。

サウナは2室。遠赤ヒーターの高温サウナ(90℃)と、釜風呂という名の中温スチーム塩サウナ。備長炭水風呂(17℃)を含めて、良くも悪くもスーパー銭湯の域を脱さず平均点。

おふろの王様 東久留米店(東京都東久留米市八幡町)

今回は利用しなかったが岩盤浴(別料金)もあり、ひと通りのアイテムは揃っているのだが、車移動で近隣ならば温泉の湧く花小金井店のほうが良さそう。地元の方は使い分けているのだろうか。

おふろの王様 東久留米店
住所/東京都東久留米市八幡町3-14-4 [地図]
電話/042-479-2603
交通/西武池袋線東久留米駅西口よりバス「前沢十字路」停徒歩3分
     清瀬駅南口、ひばりヶ丘駅南口からもバス便あり
     都道4号線(所沢街道)「前沢」交差点より約180m
     ※大型無料駐車場あり
料金/(平日)大人680円、小学生300円、幼児200円、3歳以下無料
     (休日)大人780円、小学生350円、幼児250円、3歳以下無料
     岩盤浴は平日330円、休日440円、小学生以下は利用不可
時間/10:00〜25:00、年中無休

(追記-2019/10/26)
施設老朽化により、2019/12/27をもって閉店予定。
おふろの王様東久留米店閉店
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント