旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

昭島市

昭島温泉 湯楽の里(東京都昭島市美堀町)

昭島温泉 湯楽の里(東京都昭島市美堀町)チェーン店はどこも一緒だろうと思いがちだが、店舗ごとに規模も違えば、オープン時期によって設備もさまざま。さらには競い合うようにサービスにも力を入れている。昭島温泉湯楽の里の「会員限定得々プラン」は、入浴+岩盤浴+食事=1,500円とはかなりお値打ち。行く先々で会員登録は断っているが、今回ばかりは例外としよう。ちなみに入会金は100円で、通常時は入館料が100円引きとなる。

昭島温泉 湯楽の里(東京都昭島市美堀町)券売機でチケットを購入し、フロントでは岩盤浴着を受け取り、さらに利用時間を予約する。岩盤浴が25分間の入れ替え制とはいまどき珍しい。どの時間帯、どの曜日も利用客が多いのだろうか。

浴室は炭酸泉を筆頭に、ジャグジー、シルク風呂、腰掛け湯と、平日にもかかわらずどの湯船もそれなりに客が入っていた。なかでもいちばん人気はなぜか腰掛け湯で、水風呂の真正面に常連たちの下半身。サウナは瞑想風呂という名のスチームサウナと、高温ドライサウナ。

昭島温泉 湯楽の里(東京都昭島市美堀町)地下1,800mから湧出した温泉は、露天の岩風呂でのみ使用している。源泉かけ流しの上の湯と、濾過循環式の下の湯が隣り合って並んでいる。無色透明で特筆すべきことのない泉質だが、やはり客は上の湯に集中。露天には温泉使用ではないが、ほかに壷湯とうたた寝湯もあって、敷地内や塀の向こう側には大木がそびえ、新緑の季節になれば緑に覆われるのだろう。

岩盤浴室は2階にあって、奥が女性、手前が男性に分かれる。波の音を聞きながらの25分間はちょっと物足りなく、終わったあとは満足に休憩する場所もなく。追加料金を支払ってでも、もう一度という声があってもおかしくない。

昭島温泉 湯楽の里(東京都昭島市美堀町)得々プランで選べる食事は、定食やラーメンなど4種類。これだけの内容で料金は最大410円引きというから、昼間は主婦層に、夜は仕事帰りのサラリーマンやOLに人気がありそう。入浴と岩盤浴だけのセットにはレンタルタオルも付くから、手ぶらで訪ねてもOKだ。館内にはごろ寝できるスペースもあって(2階には女性専用スペースあり)、風呂あがりも自由気ままに寛げる。

昭島温泉 湯楽の里(東京都昭島市美堀町)

昭島温泉 湯楽の里
源泉/昭島温泉湯楽の里(単純温泉)
住所/東京都昭島市美堀町3-14-10 [地図]
電話/042-500-2615
交通/JR青梅線昭島駅より徒歩20分
     JR線・西武拝島線拝島駅より徒歩20分
     またはJR昭島駅南口よりバス「拝島上水橋」停下車すぐ
     国道16号線「武蔵野橋北」交差点より約1.6km
     ※無料大型駐車場あり
料金/(平日)大人800円、こども410円
     (休日)大人910円、こども460円
     岩盤浴は別途410円(25分間)
     会員限定得々プランは記事内の写真を参照
時間/9:00〜25:00、年中無休

三光湯(東京都昭島市東町)

国営昭和記念公園は立川市・昭島市にまたがり、東京ドーム40個分の広さを持つ大規模公園。米軍に接収されていた立川基地の跡地に「昭和天皇御在位五十年記念事業」として建設され、昭和58年に開園した。立川駅からは徒歩10分の距離だが、もっとも便利なのは青梅線西立川駅からのアクセス(徒歩2分)。

西立川駅の南側には市立昭和公園や学校が建ち並んでいるが、商店街はなく、辺り一面住宅地。「閑静な」と言えば聞こえはよいが、人影まばらでやや寂しい印象も。そんな住宅地の一画に三光湯はあるが、フロントのおばちゃんに言わせると、この環境ゆえ57年の歴史のなかで客足はぐっと減ってしまった、とのこと。なお、昭島市には最盛期に7軒の銭湯があったという(現在は3軒のみ)。

三光湯(東京都昭島市東町)建物も築57年。訪れたときは真っ暗で外観の細部がよくわからなかったが、千鳥破風の堂々たる佇まい。コインランドリーを併設し、フロントに改修。小さなロビーにはソファとテレビ。ちょうどこの日はプロ野球の日本シリーズをやっていたが、脱衣所ではラジオの音声が流れていた。そして、脱衣所の一角には壁とカーテンで仕切った1帖ほどの喫煙室もあるが、天井は開放しており、正確には「室」の意味をなしていない。坪庭を眺めながら縁側でも喫煙可。

三光湯(東京都昭島市東町)浴室は女湯との境壁に立ちシャワー1つとカラン5つ。真ん中に5-5の島列。外壁側は小さな水風呂とカラン2つ。サウナは脱衣所に食い込む格好で配置。奥に湯船が2つ並んでおり、大きい方はバイブラ・備長炭・ガリウム・ボディマッサージ・座湯ジャグジーとひと通りを完備。「本日の湯は」というお決まりのプレートには「あわあわ」と書かれていたが、これはバイブラ湯のことを指すのだろうか。小さい方の湯船は深湯の薬湯で「宝寿湯」を使用。町の銭湯としてはコンパクトながらも充実していると思う。

女湯との境壁には「富士山詣でスタンプラリー」のバスポスターとマナーポスター。背景はナイアガラの滝(?)のタイル絵。なかなかダイナミックな構図だ。話好きなおばちゃんと楽しく会話させてもらったが、これも銭湯の魅力のひとつ。地域の皆さんには家風呂からの気分転換として、昭和記念公園で休日を過ごした方にはその帰りがけに、昔ながらの銭湯に立ち寄ってみてはいかがだろうか。

三光湯(東京都浴場組合)
国営昭和記念公園

三光湯
住所/東京都昭島市東町4-11-1 [地図
電話/042-541-2669
交通/JR青梅線西立川駅より徒歩5分
料金/大人450円、中人180円、小人80円
     サウナは別途200円
時間/15:30〜23:30(日曜日は15:00〜)、毎週火曜日定休

富士見湯(東京都昭島市中神町)

富士見湯(東京都昭島市中神町)多摩地区も国立や立川より西で、しかも青梅線となると一気に郊外のイメージ。昭島市には3軒の銭湯が営業しており、市境の西立川駅が最寄りの三光湯、東中神駅が最寄りの昭和湯、東中神駅と中神駅の中間に富士見湯。中心市街地の昭島駅やJRと西武線が乗り入れる拝島駅周辺には銭湯がない。

富士見湯は団地が建ち並ぶ一角にあり、広めの駐車場を備えた郊外型銭湯。屋号と並んで「コミカ風呂」の文字。わりと設備が充実した銭湯でたまに見かけるのだが、たぶん同じ業者が施工したのだろう。具体的な仕様についてはよくわからないのだが。(Yahoo!知恵袋の回答は見当違いだと思う)

まず気になったのは「タコ焼きやお好味焼きを持ち込まないでください」という注意書き。フロントの女将さんに聞いてみると、むかしは向かいにお店があったとのこと。いまは持ち込んでもいいらしいが、どこかで買ってきてまで脱衣所で食べる必要もないし。奥のロビーにはテレビとソファー、マッサージチェア、牛乳やビールなどが並んだショーケース、漫画の並んだ棚、そして給茶セット。脱衣所には自販機、喫煙所がある。

富士見湯(東京都昭島市中神町)浴室の雰囲気は看板の写真を参照のこと(見づらくて申し訳ない)。カランの数は間仕切り側から6+立ちシャワー1、6-7と7-7の島列で、いずれも固定式シャワーつき。

湯船は手前に寝湯(足を伸ばした感じの座湯)、ラドン湯(別料金・カプセル風呂みたいな感じ)。奥に低温(ショルダーマッサージ、電気風呂)、中温の円形風呂(バイブラ+ジャグジー)、高温(深湯)、外側に出っ張ってサウナ(別料金)と水風呂。低温とはちょっとぬるめ、高温とはちょっと熱めを意味する。背景はまるで水族館といった感じのタイル絵。

露天風呂は3帖ほどの大きさの石づくり。備長炭や宝寿湯などの日替わり薬湯を実施している。高い壁に囲まれているが、スペースとしては6畳ほどとゆったりしており、ベンチも2つ備えている。スピーカーからは演歌のBGMが流れており、こういった点も含めて郊外型銭湯の楽しさだと言える。

富士見湯
住所/東京都昭島市中神町1260 [地図
電話/042-541-2081
交通/JR青梅線中神駅より徒歩7分、東中神駅より徒歩8分
    都道59号八王子武蔵村山線より都営住宅東側へ
    ※敷地内に10数台分の駐車場あり    
料金/大人450円、中人180円、小人80円
    サウナ別途400円、ラドン別途200円
時間/15:00〜23:30、毎週火曜日定休

(追記-2016/2/2)
2016/1/23にリニューアルオープン続きを読む
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント