旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

世田谷区

THE SPA 成城(東京都世田谷区千歳台)

THE SPA 成城(東京都世田谷区千歳台)最近は日帰り温泉のなかでも、とくに休憩室が充実した施設を好んで訪ね歩いているのだが、そこで見つけたのが世田谷区にある「THE SPA 成城」。環八通り沿いにあって、東名高速東京IC(首都高用賀料金所)と中央道高井戸IC(首都高高井戸料金所)のほぼ中間。複合型ビルの2階で営業しており、3〜4階は系列のスポーツクラブ(セントラルウェルネスクラブ成城)、1階はユニクロ。そして地下1〜2階が駐車場。品川ナンバーの高級車ばかりで、さすがは世田谷の高級住宅地と思った次第。そもそもネーミングからして都会のおしゃれ度満点な感じがする。

券売機でチケットを購入し、フロントでロッカーキーと黄色の札を受け取ったら、バーを通過して入館。次のカウンターでは黄色の札とタオルの入ったバッグを引き換え、こんどは自動改札機にリストバンドをかざして通過。2段階のチェック体制は、スパを利用しない客(飲食エリアは入館料なしで利用可)、スポーツクラブ→スパ利用客のために設けているのだろう。

広々としたホールの一角はカフェスペースとなっているが、こちらは中目黒の人気店「KOOP CAFE」の姉妹店。室内なのにオープンテラス風。大きく窓を取っており、その向こう側のデッキには足湯がある。飲食エリアのもう1店は和食がメインで、ミシュランガイドにも紹介された京都高台寺「よ志のや」(本家さぬきやグループ)の料理長監修のメニューもあるという。スパ銭といえば味も雰囲気もいまいちな食事処が多かったりするが、「餅は餅屋」というコンセプトは素晴らしい。インドのアーユルヴェーダやタイ式マッサージなど、本格的なメニューを揃えている。

スパ成城パンフレット

黒褐色の温泉は透明度50cmほど。すべすべの肌ざわりが実感できる。世田谷区では「そしがや温泉21」(⇒記事)を以前ご紹介したが、客層や雰囲気はまったく異なる。向こうが大衆的な銭湯ならば、こちらは大人の癒しの空間といったところか。浴室はシックな内装でまとめている。施設全体の感想でもあるが、とくに女性受けはするはず。女湯のほうが浴室が広いし、バイブラ湯や塩サウナ、スチームミストサウナは女湯だけに設けられている。

浴室内のメインといえば温泉を使用した湯船だが、男湯の場合はL字型でゆったりとした広さがある。ほかに5種類のジェットバスと水風呂もあるが、これらは温泉ではない。男湯は黄土サウナのみだが、土日限定で「熱波イベント」(ロウリュ)が行われている。露天風呂はタイル張りで真四角の湯船、唯一かけ流しであるつぼ湯があって、いずれも温泉。目隠しの塀に囲まれているのは仕方がないが、板の隙間から光が差し込んでくる。

休憩エリアとしてはコンセプトの異なる3室がある。個別テレビ付きリクライニングチェアと畳スペースの部屋(森香の部屋)、マンガ本のある床暖房の部屋(海温の部屋)、天然岩塩を壁に使用した床暖房の部屋(地然の部屋)。このうち地然の部屋では、ホットヨガなどのレッスンが行われている(有料・要予約)。女性専用だが岩盤浴もある。麦飯石とゲルマニウム鉱石の2種類で、別途840円。全体の充実度、そして個々の完成度からして、のんびり滞在型の施設だと言えるだろう。入館料自体は都心相場でちょっと高めに感じたが、制限の5時間をフルに満喫するならばけっして高くはないのかもしれない。

THE SPA 成城
源泉/成城の湯(ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉)
住所/東京都世田谷区千歳台3-20-2 [地図
電話/03-5429-1526
交通/小田急線千歳船橋駅より徒歩15分
     またはバス5分「成城警察署前」停下車すぐ
     無料シャトルバスもあり(詳細はホームページにて)
     環八通り「成城警察署北」交差点角
     ※駐車場227台分あり(2時間まで無料、以降30分につき100円)
料金/(平日)大人1,260円、小人630円
     (休日)大人1,670円、小人760円
     ※5時間まで。超過30分ごとに315円
     ※レンタルタオルつき。館内着レンタルは別途210円
     ※大人は中学生以上、小人は3歳〜小学生
     (モーニング利用料金)大人1,050円
     ※平日10:00〜12:00に入館。5時間まで利用可。レンタルタオルつき
     (SPA60-立寄湯)大人:平日840円、休日1,050円
     ※60分以内。超過30分ごとに315円。タオルレンタルなし
時間/10:00〜23:30、年中無休

湯パークレビランド(東京都世田谷区祖師谷)

湯パークレビランド(東京都世田谷区祖師谷)最近では「ウルトラマンの町」として、商店街を中心に町の魅力をPRしているのは、世田谷区の祖師ヶ谷大蔵。この町には以前ご紹介した「そしがや温泉21」(⇒記事)のほかに、もう1軒「湯パークレビランド」という銭湯がある。北口より小田急の高架線下を千歳船橋方面(東へ)に歩き、祖師谷と千歳台の住所の境をなす通りを北へ。やがて角地に薄紫色のマンションが見える。銭湯はこの建物の1階部分にある。

湯パークレビランド(東京都世田谷区祖師谷)周辺は戸建が建ち並ぶ住宅地。自転車で訪れる客も多いようだし、日の暮れる前だからか年配客も多い。そして場所柄か大学生とおぼしき若者もちらほら。それがこの町の特徴とも言える。

フロントの向かいに券売機。建物、とりわけ浴室の規模と比してロビーは小さいかな、という印象。脱衣所で休憩できるスペースは畳1畳分(実際に畳が置いてある)の腰掛け。備品はロッカーとテレビ、ジュースの自販機。

浴室は広々としており、スーパー銭湯をコンパクトにした感じ。洗い場を左手、湯船を右手、サウナと水風呂を奥にまとめている。カランは手前から4、5-5、5-3(柱があるため)、2-2という配置。すべて固定式シャワー付き。

大きな湯船は仕切りなしでエリア分けされており、バイブラ、電気、そして4種類のジャグジーが各1基。ローリングバスとかスーパーエステといった名前だったと記憶しているが、要するに噴射の位置の違い。水風呂、別途料金のサウナがあって、そのわきには2階へと通じる階段。露天風呂があるのだ。5畳ほどの大きさだろうか、日替わり湯でこの日は「ワイン」の入浴剤。湯船の上を屋根が覆い、背の高い壁に囲まれているが狭さは感じない。

最初の方で名前を挙げた「そしがや温泉21」といい、千歳船橋の「世田谷温泉四季の湯」(⇒記事)といい、この近辺の銭湯はいずれも設備が充実している。そして、現代感覚と庶民的風情がうまく同居している感じも。選べる環境に住んでいる人がうらやましい。ところで、レビランドは昭和32年に開業した銭湯であるらしく、もともとは「仲の湯」と言ったそうだ。「levee」を辞書で調べてみると、土手とか堤防と出てくるのだが周りに川はないし、どういった理由でレビランドと名付けたのだろうか。聞くのをすっかり忘れてしまった。

湯パークレビランド(東京都浴場組合)
湯パークレビランド(そしがやどっとこむ)

湯パークレビランド
住所/東京都世田谷区祖師谷1-24-1 [地図
電話/03-3484-6768
交通/小田急線祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩10分
料金/大人450円、中人180円、小人80円
    サウナ別途350円
時間/15:00〜26:00、日曜日は8:00〜11:00も営業
    毎週月曜日定休(祝日の場合は翌日)

鶴の湯(東京都世田谷区豪徳寺)

鶴の湯(東京都世田谷区豪徳寺)豪徳寺と聞いて「Let's豪徳寺」を連想するのは古い人間なのかもしれないが、個人的には世田谷線の乗り換え以外で豪徳寺駅を降りるのは初めて。豪徳寺商店街は別名「豪徳寺たまにゃん通り商店街」といい、豪徳寺に向かう狭い通りには個人商店が軒をつらねている。日が暮れるにはまだ早い時間だからか、買い物客はまばら。対照的に招き猫のご利益なのか、「鶴の湯」には口開けから詰め掛けたと思われる客によって、半数以上のカランが埋まっていた。

鶴の湯(東京都世田谷区豪徳寺)通りからは引っ込んで店を構えているが、間近で見ると瓦屋根の堂々とした佇まい。コインランドリーを併設している。かつては番台だったのだろうが、現在はフロント式。奥には小さなロビーを設けている。折上格天井の脱衣所にはロッカーを3か所に分けて配置。フロント化した弊害か、洗面台の使い勝手が悪かったけど、それは仕方がないか。

浴室は手前に洗い場、奥に湯船を設けているが、外に面した側は0.75間分(?)を建て増ししているようだ。カランは女湯との境側から7、6-6、片側のみ6、増築部分には立ちシャワーのみ4つ。湯船は深湯、浅湯ともに丸く囲ったボディジェットが1基ずつ。さらに「うきうき風呂」と称した寝湯のバイブラ湯。増築部分には1段上がって薬湯がある。なぜ段差をつけているのかは謎。そして日替わりなのか否か、何の入浴剤なのかはわからなかったが、訪れた日には袋詰めされた薬草が浮いていた。色は薄かったが、ほんのり実母散系のにおいがした。

ペンキ絵は西伊豆堂ヶ島? 裏は世田谷線が走っており、電車の音が時おり聞こえてくる。湯船の温度計は40℃を指していたが、このくらいの熱さだと汗がいつまでも引かない。駅に近くて便利なんだけど、汗が引くまで電車をやり過ごしたりして、まったくあべこべ。夏の銭湯めぐりで苦労するのは、湯上りの「汗」問題だったりする。

鶴の湯(東京都浴場組合)

鶴の湯
住所/東京都世田谷区豪徳寺1-23-20 [地図
電話/03-3426-2360
交通/小田急線豪徳寺駅より徒歩2分
    東急世田谷線山下駅より徒歩3分
料金/大人450円、中人180円、小人80円
時間/15:00〜24:00、毎週金曜日定休

Let’s豪徳寺!1 (フェアベルコミックス Classico)Let’s豪徳寺!1 (フェアベルコミックス Classico)
著者:庄司 陽子
販売元:フェアベル
(2007-01-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント