旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

栃木県

小山 思川温泉(栃木県小山市喜沢)

小山 思川温泉(栃木県小山市喜沢)昭和生まれには懐かしい「小山ゆうえんち」のテレビCM。閉園した跡地には大型ショッピングモールが整備されたが、メリーゴーランドなどが往時の面影を残すという。思川温泉も遊園地内の関連施設だったようで、ヘルスセンター小山(1966年開店)を発端として、ニューラドン温泉(1985年)を経て改築し、小山温泉 思川(2002年開店)として現在に至る。そういう歴史を知らなかったし、ショッピングモールの裏手から、さらには両毛線を下に見ながら現地に到着。

小山 思川温泉(栃木県小山市喜沢)フロントの一角ではとちおとめ、スカイベリーなど地元の名産品が旅情をそそる。中庭では卓球を楽しむ若者の姿があって微笑ましい。館内は中庭を囲んでの回廊型で、外庭はログハウスの宿泊棟(露天風呂付き・全6室)へと続く。バーベキューコーナーもあるし、休日などに遠方から訪ねてくるファン客も多いと見た。近隣店とは一線を画す、スーパー銭湯らしくない雰囲気だ。

小山 思川温泉(栃木県小山市喜沢)

小山 思川温泉(栃木県小山市喜沢)浴室内からも思川の景色を眺める。梁見せで天井高を取りつつも、差し込む光がまぶしいせいか、室内はやや薄暗くて湯治場風情すら感じさせる。源泉は地下1,800mから湧出しており、室内では檜風呂のほか、かけ湯から流した足湯でも使用しているが、何と言っても源泉風呂だ。人肌ほどの温かさなのに沁み入る感じで、思川温泉のいちばん人気。

小山 思川温泉(栃木県小山市喜沢)屋外にサウナ小屋と水風呂を設けている店舗は、それだけで個人的に高評価だが、そもそもの質が高くて驚いた。6分ごとにオートロウリュの熱々サウナ、樽の水風呂でじんわり冷やす。夕暮れ時は地元客も多いから、なんとなく順番待ちができるのも頷ける。悠々と流れる思川を目の前にしての外気浴も最高に開放的だし、もちろん岩風呂や壺湯にのんびり浸かるのもいい。日が暮れてしまう前に訪ねたい。

小山 思川温泉(栃木県小山市喜沢)

小山 思川温泉
源泉/小山温泉(ナトリウム−塩化物泉)
住所/栃木県小山市大字喜沢1475 [地図]
電話/0285-21-2020
交通/JR小山駅西口よりバス「小山温泉思川」停下車
     国道4号線「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」突き当り
料金/(平日)大人750円、小人400円
     (休日)大人900円、小人450円
    ※小人は3歳〜小学生
    おはよう風呂(休日7:00〜8:00)大人700円、小人300円
    おやすみ風呂(22:00以降・23:00受付終了)大人600円、小人300円
時間/8:00〜24:00(休日は7:00〜24:00)、毎月第3水曜日定休

※浴室とサウナの写真は公式サイトより転載

宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市インターパーク)

宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市インターパーク)宇都宮市街地より南南東に約7km、インターパークは北関東自動車道の宇都宮上三川ICに隣接する一大商業地区だ。南北2km、東西1kmの範囲に大型ショッピングモールをはじめ、大型専門店が並ぶ。その一角にあるのが、宮の街道温泉 江戸遊。わずか3年足らずで撤退した「インターパーク南温泉ふくろう乃湯」を引き継ぎ、昨年8月にオープンした。江戸遊は神田から撤退し、両国と宇都宮をリニューアル。これに市原を加え、現在3店舗を運営している。

宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市インターパーク)ふくろう乃湯時代に大広間で行っていた大衆演劇の公演は取りやめ、遊癒コース(全館利用可)と入浴のみコースに分けている。全館利用の中には岩盤浴セットも含まれているが、「ご利用になりますか?」と尋ねてくるのはどういう理由だろうか。利用しない場合に割引があるならばともかく。その理由もあとでなんとなく察することができたが。

宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市インターパーク)まだまだ真新しい施設なのできれいだし、浴室は広すぎるくらい。時代の流れに乗ってサウナも推しているが、余ったスペースにベンチの2つや3つ置いても良いかなと。そんなサウナはロウリュサウナと高温サウナの2室あって、大きな違いはikiサウナか石積みストーブか。しかしどちらも似たような室温と乾き具合では意味がない。ちなみに、ikiサウナではスタッフによるロウリュを平日1回、休日2回開催。ふだんのオートロウリュはいつ作動しているのやら。

宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市インターパーク)浴室内には檜をふちにあしらった湯船とジェットバス、露天には岩風呂と壺湯、さらに改装を機に炭酸泉を導入。宇都宮もスーパー銭湯激戦区だが、ゆったりと浸かりたい人にはおすすめ。湯船の数は決して多いと言えないぶん、ひとつひとつの湯船は大きい。週末は買い物帰りの客でごった返すのかもしれないが、平日の昼間は快適そのもの。

宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市インターパーク)岩盤浴室はあまり広くはなく、こちらも週末は混み合うのだろう。しかし、平日の昼間ならそんな心配は無用かと。正直なところ岩盤浴室自体にあまり魅力はなく、料金に含まれているからとはいえ、岩盤浴セットを使用しない客がいるのかもしれない。脱衣所に戻って、こんどは館内着に袖を通し、再び2階へ。岩盤浴着と館内着が兼用ならば便利なのに。

宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市インターパーク)江戸遊になって大きく変わった点といえば、くつろぎ処の大空間。漫画1万冊のほか雑誌などを備え、いくつかの趣向を凝らした区画に分かれている。だんだんと若い女性グループやカップルが増えてきたが、その理由もわかる気がする。長テーブルには電源もあって、両国と同じく「湯WORK」と名付けられている。コーヒーなど無料ドリンクサービスがあるのも嬉しい。

宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市インターパーク)この規模感で食事処が券売機方式なのは味気ない気もするし、2階のくつろぎ空間の客層とマッチしていない気もするが、あくまでも狙いは年配層からファミリー層なのか。2階にある貸切露天風呂付きの個室(3時間5,000円)は最たる例。個人で訪ねるならばリクライニングシートでうたた寝もよし。激戦区宇都宮において、寛ぎのアイテムが豊富なのは武器ともいえるが、他にはない魅力はおしゃれな空間かと。若い客で賑わうことを願いたい。

宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市インターパーク)

宮の街道温泉 江戸遊
源泉/インターパーク宇都宮温泉(ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉)
住所/栃木県宇都宮市インターパーク4-2-5 [地図]
電話/028−612-4126
交通/JR宇都宮駅西口よりインターパーク行き無料送迎バスあり
     国道121号線(宇都宮環状道路)「東横田町」交差点より約2km
     北関東自動車道宇都宮上三川ICより約1.5km
     ※無料駐車場224台分あり
料金/遊癒コース:大人1,380円、子供690円(小学生以上利用可)
     ※岩盤浴セット、館内着付き、タオルセット別料金
     入浴コース:大人850円、子供430円、3歳以下無料
時間/9:00〜24:00、年中無休

※岩盤浴室の写真は公式サイトより転載

佐野やすらぎの湯(栃木県佐野市小中町)

佐野やすらぎの湯(栃木県佐野市小中町)厄除け大師とラーメンで有名な栃木県佐野市。車を走らせていると、たまにラーメンの野立看板が目に飛び込んでくる。どの店が評判なのかよくわからないな…などと考えているうちに佐野やすらぎの湯に到着した。佐野市郊外にあって、敷地内にスイミングスクールを、隣接してゴルフ練習場を併設。入浴料は平日500円とかなりリーズナブルだが、タオルセットと食事も付いた「やすらぎセット」は、なんと1,000円。佐野ラーメンなど10種類位から選べるし、価格破壊もいいところ。こうした低料金が魅力のせいか老若男女問わず、客はひっきりなしに訪れる。

オープンは1997年というから、ぱっと見ではわからないけれど老舗の部類。それでも浴室に入ると、室内をぐるりと囲む洗い場、石の長椅子に時代を感じさせる。このブログで最近紹介したところだと、レッツ高浜各務原温泉恵みの湯などと同じく城設計室による作品。浴室中央に炭酸泉と電気風呂、アトラクションバスをひとまとめにし、壁際に水風呂とイベント湯を配置。既視感を通り過ぎて、もはや楽しめなくなってきた。

佐野やすらぎの湯(栃木県佐野市小中町)

露天の岩風呂は、那須馬頭温泉からの運び湯。調べてみると那珂川町にある旅館9軒からなる温泉地で、「美人の湯」を売りにした無色透明の湯だ。ほかに御影石の壺湯3つが並ぶ。湯船の数だけなら少なく思うが、露天エリアの大半を占める巨大庭園は見ものだ。庭を掘り下げ、巨岩と植栽で囲み、そして長い年月が作り上げた鍾乳石。鍾乳洞以外で鍾乳石を見るのは初めてだし、屋外にあるのは不思議な感じもするし、まず流通しているものだったのかと。

佐野やすらぎの湯(栃木県佐野市小中町)

サウナが3室もあるのは素晴らしい。高温サウナは遠赤外線ヒーターの前に、ラジウムを放出すると言われる北投石を飾っている。御影石、鍾乳石、北投石と、珍しい石が好きなのだろう。ほかにはミストサウナと塩サウナ。 昼間だと年配客が多いこともあって、サウナ室は社交場と化しているが、ベンチではなく床に直座りの客も。北関東でも埼玉県よりなのに、方言ばりばりで何をしゃべっているのやら。

佐野やすらぎの湯(栃木県佐野市小中町)風呂あがりは600円相当の佐野ラーメンを食す。あっさりとして上品な味は飽きがこないし、ご当地の味を安く味わえるものスーパー銭湯ならでは。食休みがてらリクライニングシートでうとうとできるのも素晴らしい。手ぶらで訪ねて食事もして、だらだら半日過ごしてもたった1,000円。どのように算盤をはじけばこの金額が実現してやっていけるのか。この金額に慣れてしまった佐野市民がもし東京など訪れようものなら、逆に憤慨するのだろうか。

佐野やすらぎの湯
源泉/南平台温泉(単純温泉)
住所/栃木県佐野市小中町215 [地図]
電話/0283-24-2617
交通/東武佐野線・JR両毛線 佐野駅よりバス「やすらぎの湯」下車
     国道293号線「石塚町」交差点より約3.4km
     国道50号線「下羽田町」交差点より約6km
     ※無料駐車場500台分あり
料金/(平日)大人500円、子供250円、2歳まで無料
     (休日)大人600円、子供250円、2歳まで無料
時間/10:00〜24:00(休日は9:00〜24:00)
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント