旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

岩手県

峠山パークランドオアシス館(岩手県西和賀町本内)

峠山パークランドオアシス館(岩手県西和賀町)前回の記事では鉄道の駅にある温泉「ほっとゆだ」を紹介したが、今回は高速道路のSAにある温泉。秋田自動車道の錦秋湖SAにある温泉施設で、「峠山パークランドオアシス館」と言う。一般道からもアクセス可能なHO(ハイウェイオアシス)で、正確に言うと上下線の供用施設であるSAから、進入路を隔てて隣接している。錦秋湖SA自体はその名の通り、錦秋湖のほとりに位置するが、峠山パークランドは近くにそびえる峠山にちなんでいる。もうちょっとシンプルな名前にできなかったものか、とも思うが。キャンプ場やグラウンドゴルフ場などを付属した施設で、町などが出資する西和賀産業公社が運営。平成9年にオープンした。

峠山パークランドオアシス館(岩手県西和賀町)SAからは連絡橋を歩いて渡る。2階建の建物で、1階に特産品売り場とレストラン、2階に浴室とカーペット敷きの大広間がある。訪れたのが休日の夕方とあって家族連れが多く、大広間では仮眠をとるドライバー(つまりお父さん)が多い。混雑は覚悟していたが、びしょ濡れの脱衣所や混雑した洗い場には閉口した。広い湯船も子供にとっては単なる遊び場で、泳いだり潜ったりとやりたい放題。たまたまだったと思いたいが、さすがに我慢ならず露天風呂へ避難。

広い内湯とは対照的に、露天風呂は直径2mほどの円形の湯船。タイル張りで風情はなく、手すりが高いため湯船につかりながらだと景色は望めない。立ち上がっても、山と高速道路への進入路とガソリンスタンドが見えるだけ。しかも日が暮れると真っ暗。正面に見えるのは峠山だと思うのだが、現地では権五郎山と呼ぶらしい。後三年の役(1083〜1087)の際、源氏の武士鎌倉権五郎影正が傷ついた眼を沢で洗ったところ、そこに棲むカジカは片目になってしまったのだという(メッコカジカ伝説)。脱衣所にも何らかの説明書きがあったような気もするが、いま検索してみたところではこんな感じの情報が見つかった。

混雑と塩素臭が気になり、温泉らしさはあまり感じられなかった。しかし立地の良さや手軽さから、ドライブの疲れを癒すには貴重な施設だ。子供にとっても旅の思い出のひとコマとなることだろう。

西和賀町観光協会
西和賀産業公社

[鎌倉権五郎影正の伝説について]
わらびと(岩手県埋蔵文化財センター所報)-pdf

峠山パークランドオアシス館
源泉/錦秋湖温泉(峠山の湯:ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物泉)
住所/岩手県和賀郡西和賀町本内46地割125番地106 [地図
電話/0197-82-2915
交通/秋田自動車道錦秋湖SA、国道107号線からも利用可
料金/大人500円、中学生以下300円、幼児無料
     貸切風呂2,000円(予約制・1時間)
時間/8:00〜21:00

ほっとゆだ(岩手県西和賀町川尻)

ほっとゆだ(岩手県西和賀町)「温泉のある駅」として温泉ファンのみならず、鉄道ファンにも有名なのが、JR北上線ほっとゆだ駅である。平成元年に新駅舎運用に合わせて温泉施設「ほっとゆだ」をオープンすると、平成3年には陸中川尻からほっとゆだへと駅名をも改めた。平日上り9本、下り10本の列車が停車し、昨年の乗車人員は1日平均191人だという。いわゆるローカル線のローカル駅に過ぎないが、紅葉スポットで知られる錦秋湖のほとりに位置し、湯本・湯川など和賀川沿いに点在する湯田温泉峡の玄関口としても知られている。

改札口からは売店を通って行き来することができ、わずか数十mという近さ。売店にはちょっとした食料品から雑貨類まで揃い、温泉施設の受付にも草刈鎌が並ぶというのどかさ。温泉施設自体も鉄道旅行客より、地元のおじさん達の利用のほうが多かった。入浴料金の安さもあってか、町の共同浴場のような感覚で利用されている。

浴室内には浅湯、あつ湯、バイブラ湯という3つの湯船がある。わずかに黄色がかった源泉はあつ湯に注がれており、常連客が勝手にバルブを開けて湯量と湯加減を調節していた。貼り紙にもあったが、湯量は減少傾向にあるとのこと。カランから出る量はだいぶ少なく、この問題は深刻だといえる。

ほっとゆだといえば、浴室の壁に鉄道用信号が掛けられていることで有名だ。列車が到着する45〜30分前は青、30〜15分前は黄、15〜発車時は赤に点灯する。次に到着する列車の時刻を脱衣所で確認し、浴室で信号を見ていたら、青→黄ときて、つぎに青と赤が同時に点灯。鉄道信号ではこれはどういう意味なのかと疑問だったが、考えてみれば上下線の発着があるわけで。信号の表示を目安として風呂から上がればじゅうぶん間に合うのだが、もし乗り遅れたら大変だ。信号の表示を補うために時計やアナウンスがあればよいのだが。話が脱線してしまったが、いま流行りの「乗り鉄」派にはおすすめ。じつは僕も高校生の頃、乗り鉄の途中で訪れたことがあるのだが、そのときのひとっ風呂はいまでも忘れられない思い出だ。

錦秋湖錦秋湖はあまりにも寂しい景色だった。

ほっとゆだ(西和賀産業公社)
ほっとゆだ(JR東日本:各駅情報)
西和賀町観光協会


ほっとゆだ
源泉/川尻温泉(駅前の湯:ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物泉)
住所/岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割53 [地図
電話/0197-82-2911
交通/JR北上線ほっとゆだ駅隣接
料金/大人250円、中学生以下100円
     休憩室:大人350円、中学生以下200円
時間/7:00〜21:00、毎月第2水曜日定休(祝日の場合は翌日)

西根温泉ゲンデルランド(岩手県八幡平市大更) ※2009/5/15に廃業

西根温泉ゲンデルランド(岩手県八幡平市)西根温泉ゲンデルランドは、東北道西根ICのほど近くにあった24時間営業の温泉施設。いきなり過去形なのは、民事再生法を申請した岩手県北バスのあおりを食った形で、今年5月15日をもって営業を終了したからである。旅行をするときはいつも各地の健康ランド情報を収集するのだが、都市部でもない八幡平市西根地区にそもそも健康ランドが存在すること自体、不思議であった。八幡平国立公園や安比高原スキー場、雫石スキー場などは1時間圏内だが、観光の拠点としてアクセスが特別良いわけでもない。しかも西根ICを降りたら周囲は真っ暗で、国道から引っ込んだところにゲンデルランドがあるため、うっかり通り過ぎてしまったくらいの立地である。相当の穴場だろうと予想して訪れたが、意外にも宿泊目的の観光客が多数詰め掛けていた。

西根温泉ゲンデルランド(岩手県八幡平市)2階建ての健康ランドにはゲームセンターとプール(休止中)が付属し、渡り廊下でつながっている。その反対側には2階建て全26室のホテル両山望を併設。しかしながら全体としてはこじんまりとした施設だ。フロントからつづくロビーには椅子の数が足りず、人があふれかえっていた。ロビーの外にはグラウンドゴルフ場の芝生が広がり、遠くに岩手山がきれいに見える。とはいえ夜は真っ暗、翌朝は雲に覆われていたが。フロント付近に貼り出された宣伝や案内の文句は、いまどき筆で朱書き。目立つためにわざとそうしたのか思いきや、経費節減だったのかもしれない。

西根温泉ゲンデルランド(岩手県八幡平市)半袖シャツと短パンの館内着セット、かみそり・歯ブラシはフロントで受け取る。浴室は1階にあり、メインとなる大きな湯船のほか、八角形のヒノキ風呂、寝湯、水風呂、サウナ、そして露天風呂がある。地下916mから湧出しているという源泉は、ヒノキ風呂と露天風呂でのみ使用している。源泉掛け流しのヒノキ風呂ではかすかに硫黄臭とぬめり気を感じられたが、循環式の露天風呂では塩素の消毒臭が感じられた。無色透明だが、細かい湯の花でわずかに白みがかっている。ぬるめのヒノキ風呂も良かったが、露天風呂の景色も素晴らしかった。湯船は中サイズと大サイズの2つがあり、ともに岩風呂。その間にはちょっとした足つぼ湯がある。この岩風呂のつくりに合わせて大きな岩を配し、ゆったりと確保した庭、その向こうに自然の雑木林、そして岩手山を遠望する。地の利もあるが、この類の施設でここまで眺望にこだわった施設は珍しい。

そのほかの湯船について深く言うべきことはない。これほど寝にくい寝湯は無かろうと思ったし、ジャグジーなど設備もないし、入浴剤を使用したイベント湯もない。高温サウナのほかにスチームサウナもあるのだが、「経済情勢により昨年10月からは22:00〜翌朝10:00まで休止中」。浴室内の一面の壁に大きく描かれているのは、恐竜とUFOをテーマとしたサイケデリックなイラスト。浴室全体にコンセプトなどあったもんじゃなく、ひたすら脱力感が残るのみ。

1階には大広間の宴会場や土産物コーナーなど、2階には男女別のレストルームのほか、3室ある広間のうち1室を臨時の仮眠室として開放していた。それでも寝るスペースが足りず、もっと開放すべきだろうと思ったが、毛布の数自体が足りなかったようだ。畳の上で、しかも狭いスペースでの雑魚寝はつらかったが、ゲンデルランドにとっては閉店間際の最後の賑わいだったのであろう。

西根温泉ゲンデルランド
源泉/西根温泉(含硫黄−ナトリウム−塩化物泉)
住所/岩手県八幡平市大更第18地割88-208 [地図
電話/0195-75-1515
交通/JR花輪線大更駅よりバス6分「ゲンデルランド入口」停下車
     JR東北本線盛岡駅東口よりバス43分「ゲンデルランド入口」停下車
     東北自動車道西根ICより国道282号線で約3分
料金/大人1,260円、小人525円(3歳〜小学生)
     深夜割増料金735円(24:00〜5:00)
     3時間コース(5:00〜24:00):大人680円、小人380円
時間/24時間営業

ゲンデルランド破産へ 県北自動車グループ会社(岩手日報2009/5/16)

ゲンデルランドパンフレット

(追記-2017/1/9)
現在は「おらほの温泉」として営業しています。
大人500円、小人300円(3歳〜小学生)
営業時間10:00〜22:00
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント