旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

横須賀市

鷹取温泉(横須賀市鷹取)

鷹取温泉(横須賀市鷹取町)追浜駅が最寄りの銭湯は、みなと湯アクアスポットニュー松の湯、そして今回ご紹介する鷹取温泉。鷹取山はハイキングで有名だが、鷹取温泉は駅より西へ徒歩6分、バス通りに面したビル銭湯だ。1階には定食屋とスナック(空店舗)、階段を上がって2階に銭湯がある。

鷹取温泉(横須賀市鷹取町)番台には大正生まれのおばあちゃん。とかく話好きで、生まれ育った深川の銭湯は2階に30帖の大広間があり、そこでは結婚式や隅田川の花火見物が行われたこと、戦争で焼け野原となってしまったため、おばを頼って横須賀に移り住んだこと、新宿の銭湯出身の亡き御主人と結婚し、かつては横須賀市内に3軒の銭湯を経営していたことなど、昔を懐かしむように教えてくれた。時代の流れとともに他の2軒を畳み、ビルに建て替えたのが鷹取温泉。当初は1階で雀荘も営んでいたが、いまは息子さん息子さんが定食屋を営んでいる。

鷹取温泉(横須賀市鷹取町)浴室で目を引くのは男女を隔てる壁。モザイクタイルで裸の女性が描かれている。湯船側の壁面は海辺の景色で、絵に描かれた断崖と湯船の角に高く積み上げた岩が遠近感となって、景色との一体感を生み出している。ビル銭湯のため室内にも柱が立ち、洋風の雰囲気が感じられる。手前側に洗い場、奥に湯船を設けているが、イベント湯だけは入ってすぐ。一段高くなっていたから、あとになって設けたのだろうか。この日は紫色した入浴剤だったから、おそらくラベンダー。屋号に「温泉」とあるが、実際に温泉を使用しているわけではない。薬湯で温泉気分というのがネーミングの由来だろう。

鷹取温泉(横須賀市鷹取町)脱衣所に1人用のサウナもあるが、いまは壊れて動かない。むかし懐かしの家庭用サウナだが、世の中が好景気に沸いていた頃の産物か。撤去するのも難儀だろうから、せめて端に寄せて…とも思うが、おばあちゃんお一人ではそれも億劫なのだろう。神奈川県浴場組合のホームページには、営業時間15:00〜21:00、毎週水曜日定休とあるが、現在は下記概要の通りなのでご注意を。

鷹取温泉(神奈川県浴場組合)

鷹取温泉
住所/横須賀市鷹取1-4-16 [地図
電話/046-865-2031
交通/京急追浜駅より徒歩6分
料金/大人450円、中人180円、小人80円
時間/14:00〜20:40、毎週日曜日・水曜日定休

竹の湯(横須賀市船越町)

竹の湯(横須賀市船越町)土砂崩れによる脱線事故でその名が知られた京急田浦。横浜市との市境である追浜から1駅。報道などで明らかになったように、横須賀市は山なりの地形が大半で、京急はこの駅から先、「トンネルを抜けたら駅」を繰り返して南下する。京急田浦の駅前には横須賀街道(国道16号線)が通っており、わずかな商店街と住宅地、長浦港に面して東芝の事業所がある。

竹の湯(横須賀市船越町)そんな田浦で唯一の銭湯といえば竹の湯だ。銭湯という商売柄遅くまで店を開けているが、商店街は軒並みシャッターを閉めており、電車から降りた客が四方に散れば町はすぐさま静寂に包まれる。竹の湯を訪ねたとき、ほかの客はと言えば、同年代の男性が2人。おそらく同好の士であろう。地元でないことはすぐにわかったし、そもそもこの町を訪ねる理由などほかにない。

竹の湯(横須賀市船越町)商店街に対して横向きに建っているため、玄関先は飾らない雰囲気が丸出し。番台式の銭湯で、聞けばおよそ60年の歴史を持つという。脱衣所には洗濯機が1台、扇風機やロッカーなど、どこにでもある銭湯といった感じ。しかし、浴室の間仕切り壁に3つ並んだタイル絵は竹の湯の渋さを示しており、一見の価値がある。女将さんいわく「毎日見ているから何とも思わない」とのことだが、もっと自慢してもよいと思う。

竹の湯(横須賀市船越町)こじんまりとした浴室は、間仕切り壁にカランが5つ、通り側は4つ+立ちシャワー1、真ん中には3-3の島。奥には湯船が2つ並んでおり、大きい方は浅湯のバイブラ湯とジャグジー、小さい方は深湯のジャグジー。温度計は38℃を指しているがそんなはずはなく、実際は42〜43℃といったところ。鯉のタイル絵、その上に富士山を描いたペンキ絵があり、ビジュアル的には申し分なし。1つ1つが優れた芸術作品で、こんな「当たり」に出会えるのも町の銭湯の楽しみだと言える。

竹の湯(神奈川県浴場組合)

竹の湯
住所/横須賀市船越町1-51 [地図
電話/046-861-4204
交通/京急本線京急田浦駅より徒歩4分
料金/大人450円、中人180円、小人80円
時間/15:30〜22:30、毎月5・15・25日定休

明徳湯(横須賀市平作)

明徳湯(横須賀市平作)あちこちの銭湯を訪ねていると、たまに見かけるのが「コミカ風呂」の文字。建物の内外を改修した銭湯であることは共通しているが、具体的に何をもってコミカなのか定義はよくわからない。横須賀市の明徳湯の女将さんいわく、改修した業者が勝手に看板を付けていったそうで、意味までは聞かなかったとのこと。どこの業者かも忘れてしまったが、「とっくに倒産した」らしい。そう言いながらも脱衣所の暖簾はコミカ風呂のネーム入りだったりするが。

明徳湯(横須賀市平作)コミカ風呂を掲げるどの銭湯に聞いても明快な答えはいただけないのだが、ツイッターのフォロアーとのやりとりで興味深い情報が得られた。「コミカ風呂のコミカはコミュニティー+ミニカーの合成語です。ミニカーとはスーパー銭湯ではないが、風呂の種類が豊富という意味だそうです。イシイという風呂屋専門の設計事務所が手がけた銭湯のブランド名で、昭和の終わり頃に改装したモダン風銭湯です」。めぐみ帝国さんより。

さて、明徳湯だが衣笠駅より西へ約1.3kmの住宅地の中にある。隣の豆腐屋とともに町の歴史の生き証人か。ちなみに明徳湯の開業は戦後まもなくだという。玄関を入ってすぐロビー、フロントとあるが、脱衣所も含めてコンパクトなつくり。

浴室は左右の壁側にカランが5つずつ、そして島が2列あるが4-4と片側のみ4つという配列。シャワーは壁側のみ。入口側に小さな水風呂と別料金のサウナ、奥には湯船が3つ並んでいる。まずは深湯のジャグジー、日替わり入浴剤のバイブラ湯でこの日はアロエ。もう1つもバイブラ湯で、湯船の側面にはラドンイオン発生器なる幅60cmほどのステンレスの箱が取り付けられている。どのように作動しているのかよくわからなかったが。

浴室内のタイルの一部が花柄だったり自動車のイラストだったりするのみで、全体的にシンプルな印象。小さくても色々あるという点ではコミカ風呂そのものだった。近所の常連客はもとより、車で訪ねる客もいて、平日の昼下がりとしてはなかなか賑わっていた。

明徳湯(神奈川県浴場組合)

明徳湯
住所/横須賀市平作8-6-2 [地図
電話/046-851-0382
交通/JR横須賀線衣笠駅より徒歩17分
料金/大人450円、中人180円、小人80円
     サウナは別途160円
時間/14:30〜23:00
     毎月6・16・26日定休(日曜日の場合は翌日)
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント