旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

海老名市

ゆめみ処 おふろの王様 海老名店(旧ゆめみ処ここち湯 海老名店) (海老名市柏ヶ谷)

ゆめみ処ここち湯海老名店(海老名市東柏ヶ谷)かしわ台駅は相鉄線の終点・海老名の1つ手前の駅。丘陵地帯には住宅地が広がっているものの、西口駅前は店が少なくてやや閑散とした印象も。そんなかしわ台の商業の核となっているのは、駅より徒歩4分の距離にある「かしわ台スクエア」だ。相鉄関連企業のコンクリート工場の跡地には、そうてつローゼンやドラッグストアなどの店舗が建ち並び、複合商業施設の相乗効果で周辺住民の利便性を満たしている。その一角にあるのが「ゆめみ処ここち湯海老名店」で、平成16年10月のオープン。運営する相鉄不動産販売にとっては1号店だが、当初から海老名店と名付けたあたり、将来のチェーン展開を見据えていたのだろう。

ゆめみ処ここち湯 海老名店(海老名市柏ヶ谷)エントランスへのアプローチにはほどよく植栽を配し、和風の外観とうまく調和している。夜は多少薄暗くも感じるが、ほのかな照明が落ち着きを感じさせる。入館してすぐ真正面にはテーブル席と座敷からなる食事処が見え、そこだけは大衆的なスパ銭の雰囲気だが、中庭や庭園をも配するこだわりぶり。浴室があるのは右手側の長い廊下の先。アプローチの植栽の真裏を通る格好で、浴室の入口には畳敷きの休憩コーナーを設けている。限られた空間において、できる限りの寛ぎ感を演出しようという設計者の意図は伝わってくる。ちなみに温浴施設の分野でのエキスパート、玉岡設計の作品だ。

浴室内にはの湯船はおもにジャグジー類で、湯船の深さによって寝湯・座湯・立ち湯に区切られている。そして、たとえば寝湯でも噴流が当たる箇所が微妙に違ったりして、すべてを満喫しようものならキリがない。内風呂には1つだけ温泉を使用している湯船があって、そことジャグジー類の湯船は、大きくとったガラス越しに露天スペースを眺める。ほかに、背中からお湯が流れてくる腰掛湯、テレビを備えた高温サウナ、水風呂がある。湯船と洗い場は整然と配置されているが、浴室内は設備重視のスーパー銭湯の典型。いつ訪れても客が多いから、なんだかせわしなく感じるのだ。

ゆめみ処ここち湯 海老名店(海老名市柏ヶ谷)

露天スペースにある湯船もバラエティに富んでいて、温泉使用では岩風呂、円形風呂、壺湯が3つ。しかしこれらは循環式。かけ流しの湯船は1つだけあって、3人もつかれば目一杯な大きさ。いつも大人気なので、よその湯船につかりながら様子うかがいしなきゃならんという状況。ちなみに源泉は温泉は地下1,301mから湧出し、うっすら茶色がかっている。泉温37.7℃というから、湯船ではもっとぬるくなってしまうだろうけど、加温せずそのまま提供しても面白いのでは?と思う。温泉使用ではない湯船としては、寝湯とうたた寝湯(違いはお湯の量)、足つぼ湯、そして男湯のみ「眺景の湯」がある。数段高いところに湯船があり、立ち上がって外を眺めてみると、見えるのは駐車場。昼間は丹沢の山並みが望めるというが、そういえば昼間に訪れたことがない。露天側にもサウナがあって、女湯はハーブ塩サウナだが、男湯は薬草スチームサウナ。湯気で真っ白、しかも息苦しいので個人的には好みじゃないのだが…。

といった具合の充実ぶり。ターミナル駅・海老名の1つ隣駅という位置にありながら、ここち湯はいつも大盛況。スーパーなど多店舗との相乗効果なのだろうか、それにしても車での来店率が高いようで、休日夜などはほぼ満車の状態。設備的に充実しており、料金設定からしても良心的。ひと言でまとめるなら、そこが大盛況の理由だろう。

ゆめみ処ここち湯 海老名店
源泉/海老名温泉(ナトリウム−塩化物泉)
住所/海老名市東柏ヶ谷555-1 [地図
電話/0120-14-0265
交通/相鉄線かしわ台駅西口より徒歩4分
料金/(平日)大人750円、小人400円
     (休日)大人850円、小人450円
時間/10:00〜25:00

ゆめみ処ここち湯 相模原店 (⇒記事)
ゆめみ処ここち湯 横浜瀬谷店 (⇒記事)
ゆめみ処ここち湯 大和店 (⇒記事)

※この記事は2006/4/5掲載分を全面的に書き直したものです。
※相鉄不動産販売からホットネスへの事業譲渡により、2014/6/6に「ゆめみ処 おふろの王様 海老名店」に名称変更

ひばりの湯(海老名市東柏ヶ谷) ※閉店

ひばりの湯(海老名市東柏ヶ谷)ひばりの湯は海老名市唯一の銭湯だが、100mほど南は綾瀬市、300mほど北は座間市という場所にある。かしわ台駅の長い通路の先にある東口、あるいはさがみ野駅南口のちょうど中間。スナックなどが点在するものの、周囲は低層住宅が軒を連ねる閑静な住宅地。なぜこんなところに銭湯があるのか不思議な感じもする。

小さなコインランドリーを併設。煙突はともかくとして、建物の両側に灯る看板と玄関先の赤い庇を見て銭湯だとわかるが、どちらかというと住宅地に調和した控えめな外観だ。フロント式で、その両側に脱衣所の暖簾が男女別にかかる。ロビーにはソファ、自販機、テレビを設置。脱衣所にもベンチと自販機があり、タバコはどちらでも吸える。

浴室は左右と中央にカランが21。固定式だが全てにシャワーが付いているのは珍しいかも。ほかに立って使うシャワーが2つ。湯船は4帖ほどの大きさで、足を置くところが部分的に深くなっている座湯ジャグジー、そしてバイブラ湯。手すりで半分ずつに仕切られている。バイブラ湯側の壁には「ガリウム温浴泉」という見出しにつづいて、「ラジウム素石が浴槽の中に埋め込まれている」といった趣旨の説明文が掲げられている。ガリウム(→Wikipedia)とは何ぞや?という疑問はさておき、きっとありがたい効能があるんだろうなぁと思う。温度計では42℃を指していたが、実感としてはそれ以上に熱かった。皆さんさっと温まるだけ。その代わりサウナと水風呂を何度も往復していた。たいていの銭湯ではサウナは別料金だが、こちらでは無料。3帖ほどの小さなサウナだが、タダならばありがたい。

女湯との間仕切りの壁にヨーロッパのお城の風景と思われるやたらと幅広のタイル画、湯船のわきにクラシックカーと女性という西洋趣味の小さなタイル画。湯船の上には竹林をイメージした絵が描かれている。常連と思われる方々が入れ替わりで常に5〜6人。湯船に人がいなくなることはあっても、サウナから人がいなくなることはない。本末転倒な気もするが、こういう銭湯もまた面白い。

ひばりの湯
住所/海老名市東柏ヶ谷1-13-6 [地図]
電話/046-231-3597
交通/相鉄線かしわ台駅東口より徒歩7分、さがみ野駅より徒歩8分
     ※駐車場10数台分あり
料金/大人430円、小学生以下180円、未就学児80円
時間/15:00〜24:00、不定休

(追記-2017/12/12)
今年の春先に廃業しました。
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント