旅は哲学ソクラテス

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。
日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。
行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

小田原市

小田原お堀端 万葉の湯(神奈川県小田原市栄町)

小田原お堀端 万葉の湯(神奈川県小田原市栄町)北条五代の城下町、小田原。東海道線や小田急線などが乗り入れる小田原駅から、繁華街を小田原城方面へ。その道すがらにあるのが小田原お堀端・万葉の湯。もともとは写真現像を本業としていた会社だが、いまや万葉の湯を全国に9店舗、箱根湯本天成園湯河原ニューウェルシティといったリゾート型施設も展開。その本社のお膝元にあるのが、ここ小田原館だ。繁華街の立地とあって、駐車場は地下に設けている。

小田原お堀端 万葉の湯(神奈川県小田原市栄町)下足を袋に入れ、フロントで入館受付。そもそもがハイソな料金体系なので、ネットのクーポンを利用。よほど常連に見えたのか、説明は何一つなく、ロッカーキーのリストバンドを受け取り、そして更衣室へ。浴衣か甚平に着替えたら、館内はエレベーターでの上下移動。浴室は5階にあって、階段を上がると屋上には露天風呂。ビルのつくりであるせいか、天井は低め。平日だからか客は少なく、静かでがらーんとした印象。

小田原お堀端 万葉の湯(神奈川県小田原市栄町)ロウリュ炭サウナは消臭効果を狙ったものか、しかし炭の香りが鼻に残る。やや低めにも感じる温度だったが、ヒーター(イズネス)との距離が近いせいか、オートロウリュは暴力的すぎる。ハーブスチームサウナのドアを閉めない客がいるし、水風呂では汗を流すどころか、頭から、タオルも、とたまたまなのか客のマナーはひどい。

浴室に内風呂と半露天風呂、屋上露天に岩風呂や樽風呂など。湯船ごとにはっきりとした温度差があったら良いのだが。雰囲気を言うならば、観光ホテルの大浴場のよう。温泉は湯河原からの運び湯だが、風呂よりも飲食目当ての客が多いのか、長湯して温泉を楽しむような客の姿はなく。

小田原お堀端 万葉の湯(神奈川県小田原市栄町)飲食は他店と共通するメニューばかりだが、小田原らしく地魚料理や旬のメニューで趣向を凝らしている。金額も一丁前だし、客層がわりと高めなのも納得できる。館内の休憩施設としては、テレビ付きリクライニングシートの仮眠室、ヨギボーを置いた読書室、キッズスペース、貸切個室など。終電を逃した客やビジネス利用も想定できるが、普段づかいとして数時間を過ごすのではなく、半日ないし一日を過ごしたい施設。そのつもりでないと入館料の元は取れない(と言っている時点で貧しいが)。

小田原お堀端 万葉の湯(神奈川県小田原市栄町)
小田原お堀端 万葉の湯(神奈川県小田原市栄町)

小田原お堀端 万葉の湯
源泉/湯河原温泉万葉の湯(ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉)
住所/神奈川県小田原市栄町1-5-14 [地図]
電話/0465-23-1126
交通/東海道線・小田急線・箱根登山線・大雄山線 小田原駅東口より徒歩1分
     国道255号線「大工町通り」交差点より約350m
     国道1号線「小田原市民会館前」交差点より約500m
     駐車場142台分あり(5時間まで無料)
料金/大人2,300円、小学生1,200円、幼児900円、3歳未満無料
     深夜3時以降は別途大人1,700円、小学生・幼児1,000円
     ※料金は税別
時間/24時間、年中無休

ヒルトン小田原リゾート&スパ(小田原市根府川)

ヒルトン小田原リゾート&スパ(小田原市根府川)高級リゾートホテルなど日頃は縁遠いが、ただいま発売中の横浜ウォーカー3月号(スパ&スーパー銭湯特集)のクーポン持参で半額とあっては、この機会を逃すわけにはいかない。緊張しながらも旧国道134号線(県道740号線)より、根府川の小高い山の中腹へと車を走らせていく。辺鄙な地におよそ似つかわしくないホテルこそ、ヒルトン小田原リゾート&スパだ。

ヒルトン小田原リゾート&スパ(小田原市根府川)もとは雇用・能力開発機構が建設した「スパウザ小田原」という勤労者福祉施設で、のちに小田原市が8億5000万円の格安にて取得し、ヒルトンはこれを賃借している。さらに調べてみると、1980年代の日米貿易摩擦に遡る。オレンジ輸入自由化の煽りをくらって、みかん林の減反がなされ、その跡地利用として建設されたのがスパウザ小田原というわけだ。やがて時を経て、ヒルトンとして再オープンしたのは2004年のこと。

ヒルトン小田原リゾート&スパ(小田原市根府川)リゾートホテルとあって、全172室の客室のほかにバンケットホールや宴会場など、また 約73,000坪(横浜スタジアム9個分)を誇る広大な敷地にはパターゴルフ場や屋内外のテニスコートなどを備えている。ホテルの建物は、本館棟・バーデ棟・スポーツ棟に分かれており、このうち温泉大浴場があるのはバーデ棟。日帰り入浴を利用するなら本館フロントにて代金を支払い、ロッカーキーを受け取ってから移動する。

ヒルトン小田原リゾート&スパ(小田原市根府川)
(写真はヒルトン小田原リゾート&スパ公式サイトより転載)

バーデ棟は円型建物なので、浴室内の湯船は円弧を描いた窓ガラスに面している。標高183mといってもピンとこないが、眼前に相模湾を見渡すロケーションだ。温泉は無色透明、ぬるめながらも塩分を多く含むからよく温まる。小さな露天風呂では風が心地よい。サウナは3帖にも満たない窮屈な空間を活かしてか、壁づたいに熱気が発生するボナサーム式。水風呂もある。

ホテルの宿泊客あるいはフィットネスの利用客がメインなのだろう。通常料金は高くて気軽に利用できるものではないが、今回のようにクーポンがあれば、話のネタとして一度訪れてみたら良いだろう。

ヒルトン小田原リゾート&スパ
源泉/根府川温泉(ナトリウム - 塩化物強塩泉)
住所/小田原市根府川583-1 [地図]
電話/0465-29-1000
交通/JR根府川駅より無料送迎バス約5分
   ※無料駐車場326台分あり
料金/大人1,700円、小人1,000円(小学生以下)、3歳以下無料
時間/日帰り入浴は9:00〜21:00

田浦湯(小田原市扇町)

田浦湯(小田原市扇町)田浦湯(小田原市扇町)田浦湯(小田原市扇町)

田浦湯は小田原に2軒残る銭湯のうちの1軒。市街地を南北に通過する国道255号線の沿道には、昔ながらの個人商店が軒をつらねているが、JRの高架より北側には郊外的な風景が広がっている。高架くぐってすぐの交差点が寺町。そこを通過する車は多いが、交差点に面して建つ田浦湯に気づく車は少ないのかもしれない。夕方なら暖簾と照明の灯った小さな看板が目印となりうるが、ブロック塀に隠れて建つ木造の建物は目立つこともない。同じく小田原にある中町の中嶋湯とはまた違う、味わい深さがあるのだが。

ブロック塀の裏側に回り扉を開けると、いきなり脱衣所。さらにその奥にある浴室までを見通すことができる。驚くべきほどの「激狭」銭湯だ。棚に収まる脱衣籠はわずか10個だけ。テレビも棚の中にあって、大音量で相撲中継を流していた。6帖ほどの空間の中に番台や棚、ジュースのショーケース、体重計などが雑然と並ぶのだから、実質的な脱衣スペースはわずかな広さしかない。

田浦湯(小田原市扇町)浴室は2間×3間の12帖ほど。カランが左右の壁際に4つずつ並び、片方にだけ固定式シャワーが付いている。カランからのお湯は勢いが弱く、シャワーからのお湯はかなりぬるい。あとから浴室に入ってきたおじさんは湯船から直接お湯をすくっていたが、こうしたほうが手っ取り早い。しかし湯船のお湯は温度計では42℃を指しているのに、実際はそれ以上の熱湯で、じりじりと肌に突き刺すほど。「普段はもっと熱いんだよ」とおじさんは言うが、とんでもない話である。湯船は4帖に満たない大きさで、ほぼ真ん中に仕切りがある(片方は深め)。「銭湯の広々とした湯船…」というよりも、安い民宿の風呂場みたいな感じ。富士山の下に小川が流れ、そして川べりに水車小屋。そんな景色のペンキ絵の下には金魚のタイル画。そんな背景画がかろうじて銭湯っぽい。

風呂から上がったとき、脱衣所には2〜3人の客がやって来た。この程度の客入りですら脱衣所は混雑状態。お互い譲り合いながら服を脱いだり着たり。ちなみに神奈川県の組合料金より50円割安の小田原料金。中町の中嶋湯もそうだが、地元住民に愛されている様子が伝わってくる。開業したのは昭和3年のこと。先代は小田原の出身だが、横須賀市田浦で酒屋を営んでいて、それが田浦湯という名の由来。脱衣所に掛かっている鏡は酒屋時代のものだという。

田浦湯(神奈川県浴場組合)

田浦湯
住所/小田原市扇町1-15-9 [地図
電話/0465-34-0157
交通/伊豆箱根鉄道大雄山線緑町駅より徒歩7分、井細田駅より徒歩8分
     JR東海道線・小田急線小田原駅より徒歩13分
料金/大人400円、小学生以下170円、幼児70円
時間/16:00〜22:00、毎週土曜日定休

※料金は大人380円(記事投稿時)→400円(現在)

(2010/11/16)ちょっとだけ追記しました。
カテゴリー
タグ(温泉・銭湯関連のみ)
タグ絞り込み検索
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

シダトモヒロ

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。

ツイッター
まぼろしチャンネルで連載中!
まぼろしチャンネル

昭和レトロ総合サイト「まぼろしチャンネル」で温泉レポート連載中。全国から選りすぐったディープで、どローカルな温泉をご紹介します。「いかす温泉天国」(5ch)をよろしく!
当ブログ掲載の情報について
当ブログでご紹介している温浴施設の情報は、すべて自ら訪問し記録したものです。再訪時に料金・設備等で変更点があればその都度追記していますが、施設によっては現在と異なる点がありますのでご了承ください(⇒情報をお寄せください)。 また、当ブログ記載の「交通」は、各施設の公式サイトやパンフレットで公表している情報です。公表なき場合は1分=80mとして計算しています。
神奈川県の銭湯料金
神奈川県の銭湯の料金は下記の通りです。
・大人470円(12歳以上)
・中人200円(6歳以上12歳未満)
・小人100円(6歳未満)
銭湯にはタオル、ボディソープ、シャンプーを持参して行きましょう!

神奈川県浴場組合ホームページ
面白かったら↓をクリック!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージはこちらからどうぞ
コメント