


浴室に内風呂と半露天風呂、屋上露天に岩風呂や樽風呂など。湯船ごとにはっきりとした温度差があったら良いのだが。雰囲気を言うならば、観光ホテルの大浴場のよう。温泉は湯河原からの運び湯だが、風呂よりも飲食目当ての客が多いのか、長湯して温泉を楽しむような客の姿はなく。



小田原お堀端 万葉の湯
源泉/湯河原温泉万葉の湯(ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉)
住所/神奈川県小田原市栄町1-5-14 [地図]
電話/0465-23-1126
交通/東海道線・小田急線・箱根登山線・大雄山線 小田原駅東口より徒歩1分
国道255号線「大工町通り」交差点より約350m
国道1号線「小田原市民会館前」交差点より約500m
駐車場142台分あり(5時間まで無料)
料金/大人2,300円、小学生1,200円、幼児900円、3歳未満無料
深夜3時以降は別途大人1,700円、小学生・幼児1,000円
※料金は税別
時間/24時間、年中無休